プレスリリース
- 2024年11月29日
- (研究成果)製パン性に優れコムギ縞萎縮病に強い小麦新品種「せとのほほえみ」 - 関東から九州の広い地域への普及に期待 -
- 2024年8月28日
- (お知らせ)ノビエ防除支援システムを活用した乾田直播栽培技術体系標準作業手順書「滋賀県湖東地域版」(改訂版)を公開 - 大規模水稲作の担い手が直面する課題解決に貢献 -
- 2024年8月5日
- (お知らせ)農研機構と愛媛県がスマート農業現地シンポジウム2024 in 愛媛を開催 - スマート農業技術の導入でカンキツ産地を活性化 -
- 2024年7月19日
- (研究成果)複数の伝染経路を有する植物病害の発生拡大予測を可能とする数理モデルを開発 - トマトかいよう病などの効果的な防除対策の開発へ -
- 2024年6月11日
- (研究成果) 収量が高く豆腐に利用できるダイズ新品種「そらひびき」、「そらたかく」 - 東北南部~北陸、東海~九州地域のダイズ生産量向上に貢献 -
- 2024年3月29日
- (お知らせ)スマート放牧に関する実証成果をとりまとめました - 荒廃農地の再生と環境保全効果の高いスマート放牧の実施に貢献 -
- 2024年1月24日
- (研究成果)積雪地帯におけるブドウ根頭がんしゅ病の発生拡大の原因を解明 - 効果的な防除対策の開発へ -
- 2024年1月23日
- (研究成果)水田用自動抑草ロボット「アイガモロボ」の抑草効果を実証 - 水稲有機栽培の省力的雑草防除技術として期待 -
- 2024年1月18日
- (研究成果)ブドウを根頭がんしゅ病から守る!拮抗細菌が根頭がんしゅ病を抑制する仕組みを解明 ~病原細菌に感染する頭部を欠いたファージ尾部様粒子rhizoviticinを発見~ (外部リンク:岡山大学)