研究報告の一覧(2016年3月まで)
研究所からの報告一覧
- 研究所からの報告一覧
- 研究報告
- 研究所ニュース
- 研究資料
- 年報
- パンフレット
表紙 | カテゴリ/タイトル | 発行年月日 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
作物研究所研究報告 第16号 |
2016年3月15日 |
難裂莢性を導入した大豆新品種「サチユタカA1号」の育成 外観が良く菓子加工にも... |
![]() |
作物研究所研究報告 第15号 |
2015年3月31日 |
?品質が良好で多収性の蒸切干加工用サツマイモ品種「ほしこがね」の育成 Gene... |
![]() |
作物研究所研究報告 第14号 |
2013年3月29日 |
特集:作物育種におけるDNAマーカーの開発と利用 ?DNAマーカー選抜技術を利用... |
![]() |
作物研究所研究報告 第13号 |
2012年3月30日 |
?高品質蒸切干加工用サツマイモ品種「ほしキラリ」の育成 多収水稲糯品種「もちだ... |
![]() |
作物研究所研究報告 第12号 |
2011年8月 1日 |
早生で製麺性の優れた硬質小麦新品種「あおばの恋」の育成 食用大麦の加熱後褐変と... |
![]() |
作物研究所研究報告 第11号 |
2010年3月 1日 |
稲発酵粗飼料向け茎葉多収型水稲品種「リーフスター」の育成 遺伝子組換え技術の農... |
![]() |
作物研究所研究報告 第10号 |
2009年3月 1日 |
豆乳用大豆新品種「なごみまる」の育成 大豆タンパク質の遺伝的改良に関する研究 ... |
![]() |
作物研究所研究報告 第9号 |
2008年3月 1日 |
コシヒカリと同質の遺伝的背景を持つ極早生の水稲品種コシヒカリ関東HD1号」の育... |
![]() |
作物研究所研究報告 第8号 |
2007年2月 1日 |
稲における土中出芽性の評価方法の開発と土中出芽性に優れた品種の育成 根粒超着生... |
![]() |
作物研究所研究報告 第7号 |
2005年3月 1日 |
六条大麦新品種「さやかぜ」の育成 1956年~2000年の作付面積からみた稲の... |
![]() |
作物研究所研究報告 第6号 |
2004年6月 1日 |
澱粉粘度安定性に優れるもち性小麦の突然変異に関わる遺伝子の変異特定と機能解明な... |
![]() |
作物研究所研究報告 第5号 |
2004年2月 1日 |
温暖地向け硬質小麦新品種「タマイズミ」の育成 水稲糯品種「モチミノリ」 多用途... |
![]() |
作物研究所研究報告 第4号 |
2003年2月 3日 |
飼料用水稲新品種「クサホナミ」の育成 根粒超着生ダイズ品種「作系4号」の育成 ... |
![]() |
作物研究所研究報告 第3号 |
2003年2月 1日 |
「ポット検定」法による大麦の高精度赤かび病抵抗性検定 もち性小麦品種「あけぼの... |
![]() |
作物研究所研究報告 第2号 |
2001年12月 1日 |
日本の小麦品種に特有な趣旨貯蔵タンパク質グルテニン高分子量サブユニットの遺伝変... |
![]() |
作物研究所研究報告 第1号 |
2001年8月 1日 |
サツマイモ近縁野生植物の系統分類およびその育種的利用に関する研究 子実用アマラ... |