イベント・セミナー詳細

一般 専門家 生産者

農研機構 有機農業技術研究会「水稲有機栽培の雑草防除研究」の開催

情報公開日:2020年1月22日 (水曜日)

1. 趣旨

有機農業に対する関心が高まっている中、有機農産物の安定的な生産のためには、栽培技術(体系)の開発と普及が欠かせない。一方、有機農業の現場では、技術として実践されているものの、その効果やメカニズムなどが十分に解明されていないものも多い。今回の研究会では、水稲有機栽培の雑草防除技術に関して、研究成果や明らかになったこと及び未解明の部分を各分野の研究者等から紹介する。講演後は、参加者とともに有機農業における研究課題、技術開発の方向性等について討論と情報交換を行う。

2. 開催日時

  • 令和2年3月9日(月曜日) 13時15分~17時00分

3. 開催場所

  • 筑波産学連携支援センター第4~6会議室
  • (茨城県つくば市観音台2-1-9)

4.開催内容

        • 1)有機技術と機械技術の融合がカギ!
                        • 中道農園 中道唯幸
        • 2)雑草防除に使えそうな機械技術
                        • 神戸大学 庄司 浩一
        • 3)こんなもので効果があるの? -小型除草ロボット物語-
                        • 農研機構 中央農業研究センター 乙部 和紀
        • 4)ある有機農家の有機農法水田で起きていること
                        • 茨城大学・東京大学 小林 和彦
        • 5)新鮮有機物施用によるコナギ防除の機構解析
                        • 農研機構 中央農業研究センター 内野 彰
        • <討論・情報交換>

5.参集範囲

生産者、研究者、県等行政機関の関係者、学生など

6.参加費と参加申込

参加費無料(定員100名)。参加希望者は、令和2年3月2日(月曜日)までに事前参加申込みすること。

申込フォーム
https://pursue.dc.affrc.go.jp/form/fm/naro023/r1yuukikenkyukai

7.お問い合わせ先

農研機構 中央農業研究センター 病害研究領域 田澤 純子
TEL:029-838-8829
E-mail:ccrop(at)naro.affrc.go.jp
※(at)は@に置き換えて送信下さい。