イベント・セミナー一覧
- 農研機構サイエンスカフェ 第43回 植物だって一人じゃない - 植物の養分吸収を助けるカビの話 - (11月15日 開催)
- 「良食味多収水稲品種を活用した再生二期作技術に係る講演会及び現地検討会ー暑さに負けない米作りへの挑戦ー」開催のお知らせ (※申し込みを締め切りました) (10月14日 開催)
- 「日本作物学会 第260回講演会 一般公開シンポジウム」開催のお知らせ(外部リンク:一般社団法人日本作物学会) (9月21日 開催)
- (夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~ (7月26日 開催)
- 「有機野菜技術フォーラム in つくば」開催のお知らせ (※申し込みを締め切りました) (3月12日 開催)
- 「有機農業研究者会議2024」開催のお知らせ(外部リンク:NPO法人有機農業参入促進協議会) (1月30日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第41回 身近な野菜からDNAをとり出してみよう (1月11日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第40回 地球温暖化と稲の再生二期作の試み―田植え1度で2度の収穫― (12月21日 開催)
- スマート農業技術実地勉強会「ロボット技術やドローン等による農業のスマート化」のご案内 (11月22日 開催)
- (夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第39回 もっと知りたい!カメムシのお話とペーパークラフト工作 (8月31日 開催)
- (夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第38回 自宅にあるもので野菜のDNAをとり出してみよう! (7月27日 開催)
- 「スマート農業実証プロジェクト畑作技術検討会」のお知らせ (3月5日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第37回 地球温暖化と牛のゲップ、どんな関係があるの? (2月17日 開催)
- 新しいさつまいも品種フォーラム2024開催のお知らせ (※申し込みを締め切りました) (2月14日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第36回 つくばの身近な昆虫(秋~春編) (1月20日 開催)
- 「スマート農業推進フォーラム2023in北陸」開催のお知らせ(外部リンク:北陸農政局) (12月19日 開催)
- 「スマート農業推進フォーラム2023in東海」開催のお知らせ(外部リンク:東海農政局) (12月5日 開催)
- 「スマート農業推進フォーラム2023in関東」開催のお知らせ(外部リンク:関東農政局) (12月1日 開催)
- 「有機農業研究者会議2023」開催のお知らせ (11月17日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第35回 お米の新品種「にじのきらめき」の話 (10月21日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第34回 サツマイモ品種のひみつ (9月23日 開催)
- (夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第33回 身近な野菜からDNAをとり出してみよう! (7月22日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第32回 気になる(樹に生る)果物の基礎知識 (3月18日 開催)
- スマート農業加速化実証プロジェクト「ローカル5Gを活用したイチゴ栽培の知能化・リモート化実証」成果発表会 (3月13日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第31回 地球温暖化と農業とSDGs ~ 地球温暖化と農業との関係を知り、SDGsについて考えてみよう (12月17日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第30回 植物のごはん ~ 植物が土から養分を吸収するしくみと肥料の話 (10月15日 開催)
- 多収・良食味米品種「にじのきらめき」の生産拡大に向けたセミナー開催のお知らせ (11月8日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第29回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~ (9月17日 開催)
- 「有機農業研究者会議2022」開催のお知らせ (10月19日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第28回 農業害虫だけどそれだけじゃないカメムシの話 (8月20日 開催)
- (夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第27回 野菜のDNAをとり出してみよう! (7月23日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第26回 微生物の話~植物の敵と食の味方~ (6月18日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第25回 つくば周辺の身近な昆虫(初夏編) (5月21日 開催)
- 農研機構サイエンスカフェ 第24回 分析化学で物質の起源に迫る~作物の産地がわかる?~ (4月16日 開催)
- (中止のお知らせ)農研機構サイエンスカフェ 第24回 つくばの身近な昆虫(冬~春編)
- (延期のお知らせ)農研機構サイエンスカフェ 第24回 分析化学で物質の起源に迫る~作物の産地がわかる?~
- 「減肥と土づくりのための緑肥の栽培」緑肥Web講習会および質問受付
- 農研機構サイエンスカフェ 第23回 虫の交わす言葉~フェロモンを使った害虫防除の話 (1月15日 開催)