作物研究所

麦栽培マニュアル

ふくさやか

主要特性

  • 粉色、ゆで麺の色・食感が優れる。
  • シラサギコムギより1~2日、農林61号より4~5日早く収穫できる。
  • 短稈で倒伏しにくい。

ふくさやか 写真右下:ふくさやか(左)、シラサギコムギ(中)、農林61号(右)

写真右下:ふくさやか(左)、シラサギコムギ(中)、農林61号(右)

作業工程

播種適期は地帯・標高により異なる

播種適期は、瀬戸内沿岸では11月中旬、近江盆地では11月上旬、中国地方の標高300m地帯では10月下旬。ただし、土が加湿な時に播種すると発芽・生育が不良となるので、土が乾いている時に播種する。

滋賀県安土町における播種適期

排水対策により発芽・苗立の確保

発芽・生育を良くするには、暗渠や明渠により排水を改善することが最も重要。
圃場によっては不耕起播種も有効。

重粘度の排水不良田における収量

施肥量を増やして収量向上

ふくさやかは穂数がやや少なく、また短稈で倒れにくいので、多肥栽培で増収する。

図.収量と倒伏程度

めん用として適正な蛋白質の確保

近畿・中国地方には蛋白質含有率が低くなりがちな地域が多いので、そのような地域では、晩期追肥(出穂10日後)により、蛋白質だけでなく粒重も増える。
ただし蛋白質含有率が高くなりすぎると粉色が悪くなるので、蛋白質含有率約10%を目標とする。

出穂10日後の窒素追肥量

ふくさやかの特性(広島県福山市)

品種名 出穂期 成熟期 稈長
(cm)
穂長
(cm)
穂数
(本/m2)
収量
(kg/10a)
千粒重
(g)
ふくさやか 4月15日 6月2日 84 9.0 463 477 35.2
シラサギコムギ 4月18日 6月3日 94 7.9 411 434 38.6
農林61号 4月18日 6月7日 93 8.6 510 464 37.8

ふくさやかの大手製粉会社による製めん適性(広島県福山市、平成9~13年産)

品種名 製粉歩留
(%)
ミリング
スコア
ゆで麺の評点
色(20) 外観(15) 食感(50) 食味(15) 合計(100)
ふくさやか 71.5 81.5 16.5 10.6 37.4 11.1 75.5
シラサギコムギ 72.2 82.6 14.1 9.8 35.5 10.6 70.0
農林61号 70.7 78.2 15.0 10.0 35.6 10.5 71.2

ふくさやかの栽培適地

成熟期や収量性等から判断される栽培適地は、関東から九州までの非積雪地帯である。

ふくさやかの栽培適地

研究センター