プレスリリース

果樹茶業研究部門: 2025年の一覧

RSS

2025年8月5日
(研究成果) 極早生で良食味のニホンナシ新品種「蒼(そう)月(げつ)」 - ミルキーな甘い香気を持つ大果の青ナシ -
2025年7月29日
(研究成果) カンキツの高品質果実生産技術「シールディング・マルチ栽培(NARO S.マルチ)」の適用可能な園地が拡大 - 階段畑用「片側S.マルチ」で傾斜地でも利用可能に -
2025年6月18日
(研究成果) 皮ごと食べられる赤色のブドウ新品種「サニーハート」 - 食味良好で種なし栽培可能 -
2025年5月13日
(お知らせ) 「日本茶海外輸出に資する緑茶用新品種『せいめい』 栽培・加工技術標準作業手順書『鹿児島県版』」を公開
2025年4月22日
(研究成果) 緑茶用品種「せいめい」の全ゲノム配列を解読、 多型情報解析を可能に - 日本の緑茶品種の未来を支えるゲノム育種情報基盤を整備 -
2025年3月19日
(研究成果) AIを用いたモモ樹の水ストレス画像診断技術を開発 - 適切なかん水判断を可能に -
2025年3月7日
(研究成果) 温暖化に対応したミカンとアボカドの適地予測マップ - 各産地での気候変動適応計画の策定に活用できます -
2025年1月22日
(お知らせ) 緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開 - 茶の主要病虫害に強い優良中生品種 -