採用情報
作物研究部門 契約職員(補助員) / スマート育種基盤研究領域育種ビッグデータ整備利用グループ (R7-18)
契約職員の種類
研究補助
雇用人数
1名
応募条件
- 温室内等で水稲を扱う作業が苦にならないこと。
- パソコンでの数値入力操作が可能であること。
業務内容
- 水稲収穫物の形質測定・脱穀・粒数調査等の作業補助業務。(実験用水田・温室内・実験室内で作業を行います。)
- パソコンでの数値データの入力作業。(Excel等を使用します。)
勤務場所
茨城県つくば市観音台2-1-2
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
作物研究部門 スマート育種基盤研究領域 育種ビッグデータ整備利用グループ
雇用予定期間
令和7年9月1日~令和8年2月28日
契約更新なし
勤務条件
勤務形態については応相談
- 【勤務日】
- 月曜日~金曜日 のうち 週3日
- 【勤務時間】
- 9時00分~15時00分 (5時間)
休憩時間 12時00分~13時00分 (1時間) - 【休日】
- 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)
給与及び保険
- 【賃金】
- 時給 1,277円
- 【賃金支給日】
- 毎月16日 (原則) (実績給 : 月末締め、翌月支払い)
- 【通勤手当】
- 法人規定に基づき別途支給(限度額150,000円/月)
- 【保険】
- 社会保険、雇用保険、労災保険適用あり(要件を満たす場合)
- 【その他】
- 昇給・退職手当はありません。
応募書類
- 履歴書(市販のもの、パソコンによる記入可、写真貼付、メールアドレス記載のこと)
- 職務経歴書(任意様式)
※応募書類封筒に 「育種ビッグデータ整備利用グループ(補助員) R7-18」 と書いて郵送してください
応募締切
採用者が決定次第締切
選考方法
- 一次選考(書類審査)
書類審査による選考結果をもって、審査通過者に面接日時を通知します。 - 二次選考(面接審査)
面接審査による選考結果をもって、採否を候補者に通知します。
※ご提供いただいた個人情報は、採用審査以外には使用いたしません。
※原則として応募書類の返却はできませんのでご了承ください。
※面接に要する交通費等は、一切支給いたしません。
業務内容のお問い合わせ先
作物研究部門 スマート育種基盤研究領域 育種ビッグデータ整備利用グループ伊藤
Tel. 029-838-7485
書類提出先・お問い合わせ先
〒305-8518 茨城県つくば市観音台2-1-2
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
観音台第2管理部 総務課 労務・職員管理チーム藤沼、大下
Tel : 029-838-7403、6795