採用情報

植物防疫研究部門 契約職員(補助員)の募集について /基盤防除技術研究領域 越境性・高リスク病害虫対策グループ (07植防研11)

植物防疫研究部門基盤防除技術研究領域では、次のとおり契約職員(補助員)を募集いたします。

募集要領

募集番号

07植防研11

契約職員の種類

補助員(研究補助)

募集人員

1~2 名

応募条件

  • パソコンの使用が可能であること(ネットワークを使った連絡事項が多いため)
  • 植物に興味のある方
  • 温室等で一人での作業が苦にならない方
  • 職員や補助員との作業に対して協調性のある方
  • 温室作業が中心となるため、体力に問題なく作業できる方。また土や種子、植物(時には微生物)に触れるため、関連のアレルギーをお持ちで懸念がある方は不可

業務の内容

  • 温室の植物の管理(潅水、施肥、植え替え、剪定、播種、農薬散布)
    *なお、温室の植物は、タバコ、トマト、ナス、サツマイモ、カンキツ等様々あるため個々に適切な管理をお願いします。
  • 植物や資材の廃棄
    *試験使用済の植物や農業資材(土、ポット等)を加圧滅菌して産業廃棄物として廃棄しますので、その作業を行って頂きます。
  • 農業資材や温室の消毒・清掃
    *試験で使用したバットやばんじゅう、剪定鋏等の資材を消毒し洗浄して頂きます。また温室内に散らばった落葉や土を取り除き清掃していただきます。
  • 実験室や居室の清掃、廃棄物の運搬等
  • 実験器具の洗浄・片付け
  • その他研究室の雑務(郵便物の確認や納品の代理等

上記業務のうち植物の潅水は勤務日に必ず行って頂きますが、それ以外は定期的あるいは都度行って頂くものとなります。

勤務場所

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
植物防疫研究部門 基盤防除技術研究領域 越境性・高リスク病害虫対策グループ
茨城県つくば市観音台2-1-18【観音台第1事業場】

雇用予定期間

令和7年11月1日~令和8年3月31日
(予算の状況・業務の必要性又は勤務実績によって、年度単位で更新することがあります。)

勤務形態

パートタイム勤務

勤務日】
週 3 ~ 5 日程度
【勤務時間】
9時00分~16時00分(うち休憩時間12:00~13:00) 実働6時間
日】
土曜日・日曜日(法定休日)、祝日法による休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

※時間・日数については応相談

給与及び保険

【賃金時間給】
1,277円(賞与相当額を含む)
【賃金支給日】
毎月16日(原則)(実績給:月末締め、翌月支払)
通勤手当】
法人規定に基づき別途支給(限度額150,000円/月)
険】
社会保険・雇用保険・労災保険適用有り(要件を満たす場合)
その他】
昇給・退職手当はありません

応募書類

  • 履歴書(市販のA4版用紙で可。写真を貼付。メールアドレスを明記。)
  • 職務経歴書(任意様式)

※封筒表に「07植防研11」と記載して下さい。

応募締切

随時受付
※採用予定者が決定次第、予告なく募集を終了します。
応募書類を郵送・宅送、又は持参してください。

選考及びその結果の通知

  • 一次選考(書類審査)
    書類審査による選考結果をもって、審査通過者と面接日時を調整します。
  • 二次選考(面接審査)
    面接審査による選考結果をもって、採否を候補者に通知します。

※応募の際にご提供いただいた個人情報は、選考審査以外には一切使用いたしません。
※面接に要する交通費等は、一切支給いたしません。

応募書類提出及び問い合わせ先

〒305-8666 茨城県つくば市観音台2-1-18
農研機構管理本部観音台第1管理部総務課
労務・職員管理チーム
電話 : 029-838-6670