ダイバーシティ推進 Diversity and Inclusion

安 東赫 野菜花き研究部門 野菜生産システム研究領域 ユニット長 韓国生まれ。済州大学修士課程終了後留学し、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科博士課程を修了。茨城県農業総合研究センター園芸研究所任期付き研究員と千葉大学研究部門教員を経て、平成21年から農研機構に就職し、現職。

植物工場はチームプレー。みんなで技術を仕上げる感じで研究しています。

日本での留学

大学に入るころ、面白いことないかなと思って調べてみると、施設園芸という分野に興味がわいて園芸学科に入り野菜の勉強をしました。ドクターコースで留学することになって、韓国の教授に「日本の東に行きたいか、西に行きたいか?」と聞かれて、なんとなく西と答えると、その当時、養液栽培研究を行っている大阪府立大学の先生を紹介していただき、結果的に大阪に行くことになりました。最初は日本語が分からなくて、1時間くらいかかってやっと入国できたのがスタートでした。大学院に入る前に1年くらい研究生としていたときに、日本人の学生たちが声をかけてくれたりして話せるようになりました。その頃、土曜日に吉本新喜劇をみながらご飯を食べていましたが、段々聞こえるようになってくるのが不思議でした。今でもお笑いが大好きなのはその影響かと思います。そのとき「東京に近いところに行きたいです。」と言っていたら違ったかもしれません(笑)。

農研機構へ

博士号をとって、茨城県の園芸研究所に任期付き研究員として就職しました。農研機構や大学、民間企業と共同プロジェクトの仕事をしながら、県では5年くらい勤務しました。そのあと千葉大に移ったのですが、そこでも同じプロジェクトの仕事をしました。この時、国家プロジェクトとして植物工場事業にかかわった時期でもあります。県から千葉大に移る頃に農研機構の募集にも応募していて、一度落ちたんですけど、千葉大にいたときにもう一度チャンスがあり運よく合格して、農研機構に入りました。今思えば、博士号をとって研究者といわれても、スキルも何も無かったんですよね。就職して、自分で考えて実験して、まとめることを繰り返しながら、やっと一人前の研究者になっていくんだなと感じました。県から農研機構に至るまでに参加したプロジェクトが本当の研究者になる練習だった気がします。今でも一人前の研究者になっているか自信はないんですが(笑)。
農研機構で最初に働いたのは当時あった野菜茶業研究所で、愛知県の武豊というところにある拠点でした。色んな優秀な研究者に囲まれて見様見真似しながら、環境制御や栽培制御など、本格的な施設生産関連の研究をしました。武豊が閉所になる1年前に、今いるつくばの植物工場で働くことになりました。

しゃべることは大切

植物工場にいると色んなところから見学や講演依頼が来ます。今では日本語での研究発表も上達してきたと思っていますが、実は以前すごくあがり症で発表する時はおなかが痛くなるくらいでした。その頃は知らないことが多くて緊張して、話せなくなって更に緊張する悪いスパイラルだったと思います。海外からも見学にいらっしゃるんですが、韓国からも見学が来て、積極的に対応するとパイプができて、韓国に呼ばれて講演したりもします。発表はただ自分の知識をしゃべるということだけでは無いと思います。学会や現地、海外でしゃべると意見も聞けて、勉強になったり研究に活かせたりするので、しゃべることは研究者にとって大事だと思います。

家にいるのが趣味

韓国では徴兵制があって、みんな大学を休学して行くので、卒業が日本に比べて3年遅くなります。うちの親が、留学すると外国人の嫁さん連れてくるのが心配だったのか、付き合っている人がいるなら結婚してから一緒に行かせようとなって、結婚は留学の前にしました。子供はふたり日本で生まれました。妻は自分に付き合って何にも分からない日本に連れてこられ、子育ても頑張ってくれているので、苦労ばかりさせて頭が上がらないです。
趣味は本当になくて、出かけるのがめんどくさくて、家でソファーと一体になるのが幸せ。子供が小さいときは、キャンプするのが趣味だったんですけど。今はめんどくさくなっちゃって。つくばに来たときに家を買って、ああ、俺の家、もう出たくないという感じ。家で全部できるように色々作るのが趣味と言えば趣味ですね。キャンプ場に行かなくて済むようにと、でかいBBQセットを買って、蛇口作って、ベンチ作ってとDIYしています。ホームシアターも。職場の仲間を大勢よんで、家でBBQしたり、映画見たりもしていました(コロナ禍前の話ですが...)。

見えてる部分(ベンチ、洗い場、人口芝生など)ほとんどがDIY/植物工場研修会での指導の様子/昨年、NARO research prize受賞のお祝いをした時の集合写真。仲間は大事です。/マルチロードマップ