サイトマップ
お問い合わせ
English
農研機構について
研究情報
産学連携・品種・特許
プレスリリース・広報
採用情報
一般の方
生産者の方
企業の方
研究者・学生の方
サイトマップ
お問い合わせ
農研機構について
理事長メッセージ
農研機構とはどんなところ?
農研機構の基本データ
アクセス
農研機構ビジョンステートメント
図書館の利用
国際活動
研究情報・SOP
研究課題
研究成果
社会にインパクトのあった研究成果
NARO Research Prize
成果情報
Society5.0 農業・食品版の実現とSDGs
スマート農業実証プロジェクト
九州沖縄経済圏SFCプロジェクト
標準作業手順書(SOP)
産学連携・品種・特許
産学官連携制度
品種
農研機構職員への業務依頼
特許
共同研究施設(開放型研究施設・共同利用施設)の紹介
職務作成プログラム
農研機構との事業開発に向けて
スマート農業施設供用推進プロジェクト
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)
プレスリリース・広報
プレスリリース
広報活動報告
刊行物のご紹介
見学の申し込み
農研機構「旬」の話題
農研機構 動画集
イベント・セミナー
農研機構SNS
採用情報
募集(職種別)
人材育成プログラム
新規職員採用サイト
ホーム
動物衛生研究部門
疾病情報
NIAH病理アトラス
牛病
ウイルス病
牛アデノウイルス病
動物衛生研究部門
牛病
豚病
鶏病
その他
牛アデノウイルス病
Bovine Adenovirus Infection
病理組織像 Histopathology
呼吸器感染例
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
巣状の肺病変。
肺、HE染色、対物レンズx2
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
巣状の肺病変。
病変は気管支ないし細気管支周囲性に拡がる。
肺、HE染色、対物レンズx4
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
巣状の肺病変。
気管支ないし細気管支腔内に細胞が充満し、周囲は無気肺を呈する。
肺、HE染色、対物レンズx10
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支病変。
上皮の配列は不整で、腔も不明瞭。周囲は無気肺を呈する。
肺、HE染色、対物レンズx20
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支病変。
上皮は変性壊死し、Cowdry A typeの核内封入体が多数認められる。
肺、HE染色、対物レンズx40
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
気管支間質性肺炎像。
細気管支を中心とした炎症像が観察される。
肺、HE染色、対物レンズx10
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
気管支間質性肺炎像。
細気管支上皮は核内封入体を伴って変性・壊死・脱落し、細気管支周囲および肺胞中隔に軽度の単核細胞の浸潤が観察される。
肺、HE染色、対物レンズx20
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支病変。
上皮は変性壊死し、Cowdry A typeあるいはfull typeの核内封入体が認められる。
肺、HE染色、対物レンズx40
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支上皮の核内封入体。
変性上皮の核は腫大し、Cowdry A typeの核内封入体が認められる。
肺、HE染色、対物レンズx100
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支上皮の核内封入体。
変性ないし脱落上皮の核は腫大し、full typeあるいは Cowdry A typeの核内封入体が認められる。
肺、HE染色、対物レンズx100
牛、実験感染例、牛アデノウイルス3型気管支内接種後3日(東北支場No.2677、感染病理No.6865)(原図:木村久美子)
細気管支上皮の核内封入体。
変性ないし脱落上皮の核は腫大し、full typeあるいは Cowdry A typeの核内封入体が認められる。
肺、HE染色、対物レンズx100
消化器・全身感染例
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
腸管壁。
死後変化が強い。この症例では、顕著な炎症像は観察されない。
腸、HE染色、対物レンズx4
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
腸管壁。
死後変化が強い。この症例では、顕著な炎症像は観察されない。
腸、HE染色、対物レンズx10
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
粘膜下組織小血管内皮細胞の核内封入体。
腸、HE染色、対物レンズx40
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
粘膜下組織小血管内皮細胞の核内封入体。
腸、HE染色、対物レンズx100
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
粘膜下組織小血管内皮細胞の核内封入体。
腸、HE染色、対物レンズx40
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
粘膜下組織小血管内皮細胞の核内封入体。
腸、HE染色、対物レンズx100
牛、野外例(研修用標本No.2、病理1No.12529)(原図:木村久美子)
粘膜下組織小血管内皮細胞の核内封入体。
腸、HE染色、対物レンズx100
牛、野外例(研修用標本No.86)(原図:木村久美子)
腎臓弱拡。
限局性軽度な間質の細胞浸潤が観察される。
腎臓、HE染色、対物レンズx4
牛、野外例(研修用標本No.86)(原図:木村久美子)
腎像中拡。
間質にやや腫大した細胞が観察される。
腎臓、HE染色、対物レンズx20
牛、野外例(研修用標本No.86)(原図:木村久美子)
血管内皮細胞の腫大。
血管内皮細胞が腫大し、核内封入体が観察される。
腎臓、HE染色、対物レンズx40
牛、野外例(研修用標本No.86(原図:木村久美子)
血管内皮細胞内核内封入体。
腫大した血管内皮細胞の核内にCowdry A typeの核内封入体が観察される。
腎臓、HE染色、対物レンズx100
牛、野外例(研修用標本No.86)(原図:木村久美子)
血管内皮細胞内核内封入体。
腫大した血管内皮細胞の核内にCowdry A typeおよびfull typeの核内封入体が観察される。
腎臓、HE染色、対物レンズx100