西日本農業研究センター

極多収ダイズ品種「そらたかく」を育ててみる 2025

2025年7月10日(木曜日)/播種

20250710播種作業_1
種子を播きました。
たくさんの種類がある種子を細かい計画をたてて播くので、間違えたら大変で作業の写真を撮る余裕はなく、事後の様子です。
・・・なんだかわからないですね
種子比較1
播く前の種子です。
「そらたかく」の種子は普通の薄い黄色で「フクユタカ」などのよく知られた品種とあまり変わりません。
でも、「へそ」と呼んでいる、豆とさやがつながっていた部分の色が「フクユタカ」とは違いますね。
それと、豆の皮がちょっと裂けてしまう「裂皮」症状が少ないです。

種子比較2
種子の大きさも違います。ざっと見た感じでいえば「フクユタカ」より2まわりくらい小さい印象です。
種子1粒の重さでいうと2/3くらいです。
日本では、種子がこのくらいの大きさの品種は今までにあまりありませんでした。

薬剤塗布
播種に先立って種子には専用の薬剤を塗っておきます。
病虫害のほか、出芽直後のハトによる食害も抑えてくれる青き衣です。

2025年*月*日(*曜日)/**