広報活動報告

北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクト「事業化戦略会議2023」を開催しました。

情報公開日:2023年3月27日 (月曜日)

農研機構は 3月24日(金曜日)に帯広市にて、北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクト初となる「事業化戦略会議2023」を会場参加及びオンライン配信により開催しました。北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクトでは、北海道における農業産出額の2割を占める十勝地域において、「農業・食品版のSociety5.0」の実現を加速化させることにより、農畜産物の生産性及び収益の向上を目指しています。

今回の会議には会場への来場74名、オンライン配信視聴284名 計358名にご参加いただきました。

会議では、農研機構理事長 久間和生からの主催者挨拶後、ご来賓の北海道十勝総合振興局長 芳賀是則様、フードバレーとかち推進協議会会長 米沢則寿様よりご挨拶をいただきました。

また、講演では、農研機構北海道農業研究センター研究推進部長よる「北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクトの事業化に向けた取組み」と題した説明を皮切りに、北海道十勝発スマートフードチェーン実現に向けた技術開発に関する5つの講演が行われました。

株式会社NTT アグリテクノロジー代表取締役社長 酒井大雅様より「収量予測実装を起点としたフードチェーンと社会的課題へのインパクト」、株式会社デンソー第3 技術室長 新美直久様より「データ駆動型農業に対応したセンシングシステムと気象及び土壌センサモジュールの開発」と題してご講演いただきました。

農研機構からは「気象データの精緻化とAI 技術によるテンサイ収量予測と流通の効率化」、「データ駆動型生産技術によるバレイショの打撲軽減と収穫作業の省力化」、「大規模酪農の省力化技術と特徴ある道産生乳生産に向けた取組み」の3テーマについて研究紹介を行いました。

農研機構は、今後も北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクトの推進に取組み、十勝地域を起点とする北海道全域の農業・食品産業の競争力強化及び産業振興を通じて、地方創生に貢献してまいります。

主催者挨拶 農研機構 理事長 久間 和生

来賓挨拶 北海道十勝総合振興局 局長 芳賀 是則 様

来賓挨拶(ビデオメッセージ) フードバレーとかち推進協議会会長 米沢 則寿 様

講演:農研機構 北海道農業研究センター 研究推進部 部長 澁谷 美紀
「北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクトの事業化に向けた取組み」

講演:株式会社NTT アグリテクノロジー 代表取締役社長 酒井 大雅 様
「収量予測実装を起点としたフードチェーンと社会的課題へのインパクト」

講演:株式会社デンソー センシングシステム技術2部 第3技術室 室長 新美 直久 様
「データ駆動型農業に対応したセンシングシステムと気象及び土壌センサモジュールの開発」

講演:農研機構 北海道農業研究センター 寒地畑作研究領域 領域長 辻 博之
「気象データの精緻化とAI 技術によるテンサイ収量予測と流通の効率化」
「データ駆動型生産技術によるバレイショの打撲軽減と収穫作業の省力化」

講演:農研機構 北海道農業研究センター 寒地酪農研究領域 領域長 須藤 賢司
「大規模酪農の省力化技術と特徴ある道産生乳生産に向けた取組み」

閉会挨拶 農研機構 理事 堺田 輝也

会場の様子