広報活動報告

11月9日に第29回東北農研市民講座を開催しました

情報公開日:2019年12月17日 (火曜日)

日時 令和元年11月9日 (土曜日) 9時30分~11時00分
場所 農研機構東北農業研究センター 北辰興農閣 研修室
話し手 農研機構東北農業研究センター 農業技術コミュニケーター    山崎 浩道
ファシリテーター 農研機構東北農業研究センター 研究推進室長    佐藤 百合香
主催 農研機構東北農業研究センター

内容

今回は「夏や秋にうまくイチゴをつくるには?-夏秋イチゴの栽培技術-」というテーマで、国内イチゴ生産状況、イチゴの品種と栽培方法、初夏どりに適した新品種「そよかの」の紹介、病害虫防除方法について、次の内容で解説してもらいました。

  1. はじめに~イチゴの生産状況~
  2. イチゴと夏の暑さ~夏秋イチゴの現状~
  3. 品種のおはなし
  4. 栽培方法のおはなし
  5. 夏の暑さ対策
  6. 病害虫のおはなし

また、来場者には、開会前及び終了後に展示室の成果パネルや展示物を見学いただき、職員が質問に対応しました。

参加者からは、採苗(1次ランナー苗の利用)、育苗(越冬方法)、施肥(家庭菜園での施用方法)、夏秋期の出蕾(生産株由来苗での不揃い)、経営規模(従事者1人あたりの栽培可能面積)等、多くの質問をいただきました。

参加者へのアンケートでは、「夏や秋でもイチゴが採れることを知りよかった」「四季成りイチゴの栽培が簡単であること、農薬は欠かせないこと、水加減が重要なことが理解できた」「資料がわかりやすく作られている」「一般の関心が高い栽培について簡略にポイントよく説明された」などのご意見が寄せられました。

なお、今回の市民講座には42名の参加がありました。

写真1
講演のようす
写真2
講演後の懇談

関連リンク