九州沖縄経済圏SFCプロジェクト
「第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議」の開催について
ポイント
- 農研機構は、11月12日(水)、福岡市において第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議を、会場及びオンライン配信により開催します。
- 本会議では、九州沖縄経済圏の農業・食品産業の競争力の強化につながる研究課題に関し、事業化に向けた取組み及びロードマップ等についてご説明します。
- 株式会社三菱総合研究所 稲垣氏による特別講演「日本農業の現状・課題・可能性~農業を成長産業にするために~」及び、企業・生産者・行政等の有識者6名によるパネルディスカッション「企業との連携による儲かる農業の実現~産業界と共に創る持続可能な農業の未来~」を行います。
- 閉会後は、プロジェクト課題毎に担当研究者が会場で直接ポスターを用いて事業化に向けた取組みをご説明します。また、緑茶新品種「せいめい」の試飲やサツマイモ基腐病抵抗性品種の展示を行う予定です。
概要
2019年に九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト発足後、農研機構は各プロジェクト課題について、共同研究機関等と研究の進展を図るとともに、九州沖縄経済圏の農業・食品産業界等のニーズを確認し、新たな研究テーマのプロジェクト課題化について協議を重ねてきました。
これらの活動結果について、皆様にご報告する場として「第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議」を下記のとおり開催します。
1. 開催日時
2025年11月12日(水曜日) 13時00分~17時00分
2. 開催場所
パピヨン24 ガスホール
(福岡県福岡市博多区千代1丁目17−1)
3. 内容等(開催要領)
別紙開催要領[PDF:250.3KB]のとおり
4. 参加費
無料
5. 定員
会場200名(先着順)及びオンライン配信
6. 申込方法
以下のURL又は二次元バーコードより各項目に必要事項をご記入の上、11月10日(月曜日)17時までにお申し込みください。定員となり次第、締切とさせていただきます。
事務局
農研機構九州沖縄農業研究センター 研究推進部事業化推進室霍田・田﨑
Tel. 096-242-7540、7559Fax. 096-242-7543
e-mail: sh-q-sfc(at)naro.go.jp
※メール送信の際は(at)を@に置き換えてください。