採用情報

任期付在籍出向職員 募集要領

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は農業・食料・環境に関する研究開発から成果の社会還元までを担う中核的な機関であり、先導的・基盤的な研究開発による「食と農のイノベーション」を通じて社会の発展に貢献しています。

農研機構では、研究開発成果の最大化のため、外部からのスペシャリストの登用を含む多様な人材の確保を行っているが、引き続き、民間企業などからの人材の登用により、新しい視点やアイディアが組織に持ち込まれることで、業務の効率化や革新が促進され、農研機構内の組織の活性化が期待できる。特に、地域農研を中心としたスマートフードチェーンプロジェクト等の社会実装の局面において、民間企業で事業開発や研究開発の豊富な経験があり、産学官連携に関する情報やネットワークを有する人材「任期付在籍出向職員」の募集を行います。

1 採用予定のポスト、勤務地、業務内容

ポスト

農研機構本部事業開発部事業開発総括課・主席研究員(※)
 ※経験年数・業務経験等を考慮してポストを決定

勤務地

〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1

業務内容

異分野融合・産学官連携を通じた、研究成果の社会実装によるイノベーションを創出するため、企業との連携強化及び研究成果の実用化推進などの業務に携わっていただきます。

  • 地域農研を中心としたスマートフードチェーンプロジェクト(九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト、北海道スマートフードチェーンプロジェクなど)の進捗把握
  • 上記のスマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議(成果発表会)の事務局業務(資料作成など)
  • その他、事業開発部の総括業務

2 任期

令和7年4月1日から令和9年3月31日

3 応募条件

民間企業が推薦する有能かつ豊富な人材で、任期付在籍出向による勤務が可能な以下の者。

  • 採用ポストの業務を担当するために必要な知識、能力、技術を有する者。
  • 国籍は問いませんが、読み書きを含む日本語でのコミュニケーション能力が必要です。また、採用日までに日本国内における当機構で就労するために必要な在留資格を取得していることが必要です。

(参考)農研機構の任期付在籍出向職員に係る規定等

ただし、次のいずれかに該当する者を除く

  • 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又は執行を受けることがなくなるまでの者。

4 雇用条件

給与負担金

  • 月給額は「国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構職員給与規程」に基づき、経験年数・業務経験等を考慮して負担金を決定(主席研究員の場合478,000円以上)。
    賞与は規程に基づき年2回分、諸手当(地域手当、通勤手当、超過勤務手当など)は規程に基づき負担、ただし、扶養手当、住居手当は負担されません。

勤務時間、休暇、福利厚生

  • 勤務時間 :
    8時30分から17時15分(実働7時間45分)
  • 休日休暇 :
    完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝祭日及び年末年始
    年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引等)
    育児休業、介護休業等
  • 福利厚生 :
    出向元企業の社会保険等に継続加入

※出向元企業との「出向契約書」に基づきますが、基本的には上記のとおりです。

5 提出書類・および提出先

提出書類

提出先

○郵送先
〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
本部人事部人事課(採用担当)あて
※宛名面に「任期付在籍出向職員採用応募書類 在中」と朱書き願います。

○メールの場合
E-mail:jinji*naro.affrc.go.jp(本部人事部人事課(採用担当))
※ 上記アドレスの「*」を「@」に変換して送信してください。
※メールの件名に「任期付在籍出向職員採用応募」を必ず記載願います。

注:皆様からご提供いただいた個人情報については、採用以外の目的では使用いたしません。農研機構では、ご提供いただいた個人情報については、機構内諸規程に則り適正に管理いたします。これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。また応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

6 応募締切

令和7年2月12日(水曜日)17時 (当日必着)

※ 応募状況により、早期に締め切る又は延期する場合があります。

7 選考採用試験

  • 書類選考
    応募書類を受理次第、順次実施。
    合格した企業者のみに次回(面接試験)の詳細をお伝えいたします。
  • 面接試験(順次実施/会場:茨城県つくば市)
    試験日時は本人の希望を考慮した上決定します。
  • 内定 (令和7年2月中旬以降)

※スケジュールは現時点の予定であり、今後変更する場合があります。変更等がございましたら速やかに応募者に通知いたします。

7 問い合わせ先

〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
本部人事部人事課(採用担当)
電話 : 029-838-8801
E-mail : jinji@naro.affrc.go.jp