品種詳細

ハニーローザ

「ハニーローザ」は、「ホワイトプラム」の自然交雑実生から選抜された早生のニホンスモモです。果実重は45 g程度と小さいですが、甘味が同時期に収穫される「大石早生李」に比べて高く、酸味が少ない良食味品種です。中国、四国、九州などの産地で普及が期待されます。

主要特性

  • 満開から約95日後に収穫される早生種で、「大石早生」より数日遅く収穫されます。
  • 果実の大きさは40~50 g程度です。
  • 円形で果頂部がやや狭い果形をしています。
  • 果皮の色は淡紅色で、果肉は淡黄色です。
  • 糖度は「大石早生李」よりも2~3%高く、14%程度あります。酸味はpHで3.8前後となり「大石早生」よりも少なく、食味は早生品種としては極めて良好です
  • 果肉は軟らかく、肉質はなめらかで多汁です。
  • 樹勢はやや強く、樹姿は中ないしやや開張します。枝の発生は多く、短果枝および花芽の着生も良好です。
  • 開花期が早いため年により結実の劣ることがありますが、適当な授粉樹を混植すれば結実は良好となります。
  • 黒斑病の発生はやや多いです。


ハニーローザの果実
図1 「ハニーローザ」の果実


ハニーローザの花
図3 「ハニーローザ」の花


ハニーローザの結実状況
図2 「ハニーローザ」の結実状況


ハニーローザの樹姿
図4 「ハニーローザ」の樹姿

 

表1

表2


表3


表4

 

出願番号
(出願日)
公表日 登録番号
(登録日)
育成者権の存続期間
6675
(1994年3月31日)
1995年1月 1日 5136
(1996年8月22日)
18年
(満了日:2014年8月23日)
交配組み合わせ 旧系統名
「ホワイトプラム」の自然交雑実生 スモモ筑波1号

栽培適地

東北地方から九州までのスモモ産地で栽培可能です。

農林認定品種 (旧 命名登録品種

登録番号 : すもも農林1号

登録年月日 : 1996年8月22日

育成担当者

吉田雅夫、京谷英壽、山口正己、小園照雄、西村幸一、中村ゆり、西田光夫、土師岳、三宅正則、福田博之、木原武士

発表論文

果樹試験場報告30-31号, p.1-4(1998-03) : スモモ新品種'ハニーローザ'