品種詳細
よかトール
トールフェスク中生品種「よかトール」は、寒冷地から暖地において標準品種「ウシブエ」と同程度の収量性を示す。セルラーゼによる乾物分解率は「ウシブエ」より2.4ポイント、推定可消化養分総量(TDN)含量は1.3ポイント高い。
主要特性
- 「よかトール」は、「ナンリョウ」を材料にセルラーゼによる乾物分解率(消化性)に関して、3世代にわたり母系選抜を行って育成した品種である。
- セルラーゼによる乾物分解率は「ウシブエ」より2.4ポイント、推定TDN含量は1.3ポイント高く、いずれの場所においても「ウシブエ」より高い。高消化性分画含量(細胞内容物(OCC)と高消化性繊維(Oa)の含量)は「ウシブエ」より高く、中生デタージェント繊維(NDF)含量は低く、粗蛋白(CP)含量は同程度である。
- 年合計乾物収量(利用3年間平均)の「ウシブエ」比は100で、推定TDN収量比は103である。寒冷地においては、やや収量性が高い。放牧を想定した多回刈り(年6~7回刈り)条件下での収量の「ウシブエ」比は100である。
- 越夏直後の乾物収量および越夏後の再生は、「ウシブエ」よりやや劣る。秋の最終刈りの乾物収量および最終刈り後の基底被度は「ウシブエ」と同程度である。
- 冠さび病・葉腐病・いもち病抵抗性は「ウシブエ」と同程度で、網斑病抵抗性はやや劣る。
- 「ウシブエ」以外の他の市販品種および母材となった「ナンリョウ」との比較では、年合計乾物収量において同等かやや優れ、推定TDN含量は高い。寒地向き極晩生品種で消化性・嗜好性に優れる「ホクリョウ」に匹敵する推定TDN含量を示す。
出願番号 (出願日) |
公表日 | 登録番号 (登録日) |
育成者権の存続期間 |
---|---|---|---|
31603 (2016年11月22日) |
2017年3月23日 |
|
|
交配組み合わせ | 旧系統名 | ||
「ナンリョウ」を材料にセルラーゼによる乾物分解率(消化性)に関して、3世代にわたり母系選抜を行って育成した品種である。 | 那系1号 |