育成系統情報

作物研究部門の育成系統一覧

RSS

カテゴリ 系統名 系統育成年 主要特性(栽培適地)
水稲 関東245号 2009年
次世代作物開発研究センター
やや低アミロース,極良食味,朝の光級熟期
(関東以西)
水稲 関東244号 2009年
次世代作物開発研究センター
縞葉枯病抵抗性,晩植適応性,極良食味,コシヒカリ級熟期
(関東以西)
大豆 関東112号 2008年
次世代作物開発研究センター
サチユタカ並み~やや晩生、耐倒伏性、最下着莢節位高、蛋白含量はフクユタカ並み
(関東南部~中四国)
大豆 関東111号 2008年
次世代作物開発研究センター
タチナガハ並熟期、大粒、耐倒伏性、最下着莢節位高、蛋白含量高
(関東~北陸)
大麦 関東裸糯90号 2008年
次世代作物開発研究センター
渦性、裸性、糯性、播性IV、縞萎縮病強
(関東、東海の平坦地及び 東北南部の一部地帯)
大麦 関東皮89号 2008年
次世代作物開発研究センター
並性、播性II、縞萎縮病極強、閉花受粉性、極低ポリフェノール
(関東、東海の平坦地及び 東北南部の一部地帯)
水稲 関東糯IL8号 2008年
次世代作物開発研究センター
コシヒカリの糯突然変異系統の早生同質遺伝子系統 (あきたこまち級熟期)
(関東以西)
水稲 関東飼242号 2008年
次世代作物開発研究センター
子実、全重多収,耐倒伏性強,日本晴級熟期
(関東以西)
水稲 関東241号 2008年
次世代作物開発研究センター
トビイロウンカ・ツマグロヨコバイ, 複合抵抗性,極晩生
(関東以西)
水稲 関東240号 2008年
次世代作物開発研究センター
極良食味,ヒノヒカリ級熟期
(関東以西)