イベント・セミナー

一般 専門家 生産者 青少年

「シルクサミット2023 in 横浜」開催のお知らせ

情報公開日:2023年9月 4日 (月曜日)

農研機構では、蚕糸技術の普及と継承、社会ニーズに根ざしたカイコ及びシルクの用途拡大と関連産業の発展等を目的に、毎年度、全国のシルク産地の持ち回りにより、シルクサミットを開催しています。

今年度は横浜市にて、「シルクサミット2023 in 横浜実行委員会」を組織し、日本の「絹」は横浜から世界へ、と題して農研機構とともに次のとおり開催しますのでお知らせします。
今年度は「交流会」も3年ぶりに実施します。
なお、このイベントは、シルクサミット2023 in 横浜/横濱コクーン・スクウェアの共同開催となっており、講演会の他にも企画がございます。詳細につきましては、シルクサミットホームページ(https://sites.google.com/view/silksummit/home)をご覧ください。

趣旨

日本各地で養蚕・製糸・染織等の生産活動をしている方や博物館・資料館で地域の方と一緒になって活動している方、絹工房等の地域活動をしている方々が相互に意見交換や情報・技術の交流を行います。

開催日

令和5年10月6日(金曜日)、7日(土曜日)

開催場所

横浜市役所1階 アトリウム
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10 横浜市役所1Fアトリウム内

プログラム概要

2023年10月6日

8時30分~ 「シルク時空をこえて」連携ガイドツアー
(シティガイドと歩くツアー)
11時00分~ ドキュメンタリー映画「シルク時空をこえて」上映
13時00分~17時00分 シルクサミット 2023 講演会
18時00分~ 交流会 会場:中華街「ローズホテル横浜」

2023年10月7日

9時30分~12時00分 ガイド付き三溪園見学会
(シティガイドと歩くツアー)
12時00分~16時00分 「古地図・浮世絵・古写真に見る昔の横濱」観光資料館 館長 西川武臣氏 の講演ほか

シルクサミット講演会プログラム

13時00分~13時15分 開会・挨拶
13時15分~14時15分 基調講演
「震災復興と大横浜の時代 ~生糸貿易港から工業港へ~」
大正大学 文学部 歴史学科 准教授 松本 洋幸 氏
14時15分~14時40分 休憩・展示、出店、ワークショップ紹介
<活動事例報告>
14時40分~15時10分 「伝統技術で繋ぐ横浜スカーフ」
ギルダ横濱 株式会社藤商 代表取締役 内藤 信義 氏
15時10分~15時30分 「シルク博物館 教育普及事業「チャレンジ!かいこプログラム」について」
シルク博物館 学芸員 佐野 遊海 氏
15時30分~15時40分 休憩
15時40分~16時00分 「ゲノム情報を活用したカイコ品種の系統分類」
農業・食品産業技術総合研究機構 上級研究員 上樂 明也 氏
16時00分~16時20分 「カイコ利用に新たな付加価値を。発酵と化粧品原料」
株式会社シルクモア研究所 代表取締役 大関 孝浩 氏
16時20分~16時50分 「横浜発日本シルクの復権 ~発信し続けて30年~」
MICHIYO INABAデザイナー
「日本シルクを守り育てる会」会長 稲葉 みちよ 氏
16時50分 開催地視察および次回開催地の案内
17時00分 閉会

交流会

18時00分~

会場:中華街「ローズホテル横浜」2階ボールルーム(会費7,500円)

事前登録が必要です。ホームページよりお申し込みください。

シティガイドと歩くツアー

2023年10月6日

8時30分~11時00分

ドキュメンタリー映画「シルク時空をこえて」連携ガイドツアー

2023年10月7日

9時30分~12時00分

ガイド付き三溪園見学会

*NPO法人横浜シティガイド協会による歩くツアーです。
詳細はシルクサミットホームページをご覧ください。

参集範囲

カイコ・シルクに興味のある方、企業の方、学生、一般 (参加無料)

参加申し込み

https://sites.google.com/view/silksummit/homeからウェブ申し込みの他、メールや電話、ファックスでも受け付けています。

申込締切

令和5年9月30日(土曜日)