開催趣旨
みどり戦略の実現、スマート農業技術の開発などに向け、各地域農業研究センターの作物生産研究においてさまざまな新規栽培体系の実証試験が展開されている。現地での新規栽培技術の実証試験においては雑草調査も必要となり、雑草対策が普及の隘路となる場面も見られる。しかし、地域研究センター等では雑草研究はもちろん、栽培研究の熟練担当者も少なく、地域研究センターのみでは適切な指導、育成が困難であり、雑草分野からの支援と連携が求められている。そこで、作物生産研究における基礎的な雑草調査手法の普及と、次期の分野間連携を促進するための講習会を実施する。
開催日時
2025年10月16日(木曜日) 13時00分 ~ 17時00分
2025年10月17日(金曜日) 9時00分 ~ 12時00分
研修場所
農研機構東北農業研究センター福島研究拠点 (福島県福島市荒井字原宿南50)
内容
1)10月16日
室内研修「みどりの食料システム戦略に対応した畑作物の取組」
- (1)雑草の基礎的知識‐分類群、生活史、耕種操作との関係‐
- (2)雑草の各種調査法とその特徴
- (3)作付け体系と雑草の増減についての考え方
2)10月17日
- (4)雑草の識別および簡易調査法に関する野外実習
- (5)意見交換・総合討論
参集範囲
農研機構の職員および開催地近隣の公設試験研究機関、普及指導機関の関係者等、主催者が参加を認めた者
参加申込み
下記参加申し込みフォームURLからお申込みください(申し込み締切り 10月10日(金曜日)17時)
申込フォームのURL https://forms.office.com/r/csTZXDxhX9
令和7年度 植物防疫試験研究推進会議 雑草部会 第2回 雑草講習会 申込フォーム 用 QR コード
連絡先
農研機構植物防疫研究部門(福島研究拠点) 雑草防除研究領域 グループ長浅井元朗
〒960-2156福島県福島市荒井字原宿南50
Tel: 024-593-61866E-mail: asai.motoaki747<AT>naro.go.jp
※ 上記アドレスの「<AT>」を「@」に置き換えてください。
ファイルダウンロード
- 開催要領 第2回(東北研) 【PDF:125KB】