イベント・セミナー

専門家

令和7年度ジャパンフラワー強化プロジェクト推進「花き全国技術実証2025協議会 公開セミナー

情報公開日:2025年10月17日 (金曜日)

趣旨

令和7年度持続的生産強化対策事業のうちジャパンフラワー強化プロジェクト推進(花き全国技術実証2025協議会)に係る公開セミナーを開催します。
本補助事業では、試験研究機関主導で、1)【土壌病害対策(土壌還元消毒)】、2)【異常気象および酷暑対策に資する計画生産/産地連携および環境調節技術の実証】、3)【特異需要期安定供給および物流問題対策に資する収穫後鮮度・品質保持/低温保管技術の実証】の3テーマを掲げ、協議会構成メンバーの連携の下、技術実証に取り組むとともに、実証技術導入による生産性、収益性向上効果などの客観的分析に取り組み、国の提示する「病害虫被害の軽減や異常気象への対応」、「花き生産の効率化や高品質化への対応」、「花きの流通の効率化や高度化への対応」、「需要構造の変化への対応」等に資する技術の評価と普及を目標としています。

主催

農研機構 野菜花き研究部門(花き全国技術実証2025協議会(代表機関))

開催日時

令和7年11月20日(木曜日)13時15分 ~ 16時45分
(受付:12時30分~)

開催場所

文部科学省 研究交流センター2階 国際会議場
(茨城県つくば市竹園2-20-5)

プログラム

別紙開催要領[PDF:152.3KB]をご覧ください。

参加費

無料

参集範囲

  • 国公立試験研究機関担当者
  • 都道府県専門技術員・普及指導員等
  • 大学・民間団体・企業等の研究者
  • 花き産業関係者
  • その他、農研機構野菜花き研究部門 所長が必要と認める者

参加申し込み

申し込み期限 : 令和7年11月14日(金曜日)

参加申し込みはこちらから

問い合わせ先(事務局)

農研機構 野菜花き研究部門 野菜花き育種基盤研究領域 久松 完
E-mail : hisamatsu.tamotsu453(at)naro.go.jp

※メール送信の際は(at)を@に置き換えてください。