警戒種 | 学名 | ||
---|---|---|---|
雑草イネ | Oryza sativa | 水稲作への侵入が危惧される雑草 | パンフレット |
ナガエツルノゲイトウ | Alternanthera philoxeroides | 灌漑を通じて水田や畦畔などへの侵入が危惧される雑草 | パンフレット |
アレチウリ | Sicyos angulatus | 大豆畑への侵入が危惧される雑草 | パンフレット |
オオブタクサ | Ambrosia trifida | 大豆畑への侵入が危惧される雑草 | パンフレット |
マルバルコウ | Ipomoea coccinea | 大豆畑へのまん延が問題となる雑草 | パンフレット |
イヌホオズキ | Solanum nigrum | 大豆畑で汚損粒の原因となる雑草 | パンフレット |
ニシキアオイ | Anoda cristata | 大豆畑で汚損粒の原因となる雑草 | パンフレット |
ヒロハフウリン ホオズキ |
Physalis angulata L. | 大豆畑で汚損粒の原因となる雑草 | パンフレット |
ナルトサワギク | Senecio madagascariensis | 人や家畜に毒性を持つ危険雑草 | パンフレット |
宮崎大学農学部と大分県農林水産研究指導センターの共同研究で作成されたパンフレット | |||
カロライナ ツユクサ |
Commelina caroliniana Walter | 大豆畑への侵入が危惧される雑草 | パンフレット ※大分県農林水産研究指導センターのURLへジャンプします。 |