果樹茶業研究部門

果樹の災害対策集

果樹における強風害・潮風害・ひょう(雹)害について取りまとめ、必要な対策を講ずるためのQアンドAや事例を掲げ、今後の気象災害対策の推進に役立たせようとするものです。

本ホームページは平成4年9月(財)中央果実生産出荷安定基金協会編集・発行の「果樹の風害・潮風害対策の手引き(追補版)」をもとにして現在まで の新しい研究成果・技術を取り入れた形で全面的に見直すとともに、平成11年3月果樹試験場発行の「果樹における強風害対策の手引き」の内容と、平成12 年5月に茨城県、千葉県などを襲った「ひょう害」の事後対策(果樹試験場)を1つにまとめ、利用しやすく加工したものです。

取りまとめに当たって、「果樹の風害・潮風害対策の手引き(追補版)」の全面利用をご快諾下さいました、(財)中央果実生産出荷安定基金協会に感謝申し上げます。

果樹の風害・潮風害対策

平成3年9月に襲来した台風19号などが、ミカン、リンゴを中心に果樹に大きな被害をもたらした教訓から、風害や潮害に対する災害防止対策をまとめました。

詳しくはこちら

果樹における強風害対策

平成10年9月に上陸した台風7号が収穫期を控えたカキ、リンゴなどの果樹に深刻な被害をもたらしました。これらの事後対策として台風による強風被害メカニズムの解析、新たな樹勢回復技術などに関しての数多くの成果を紹介しています。

詳しくはこちら

ひょう害の事後対策

平成12年5月に茨城県、千葉県などで発生した「ひょう害」について、樹種別に被害直後の状況をとりまとめました。また、一般的な被害対策をとりまとめました。

詳しくはこちら