|  | 材料ぽろたん 1kg さつまいも 中4本 くちなしの実 1ケ 砂糖 400g | 
調理法
- ぽろたんの下ごしらえ
 ぽろたんの皮をむく。
 鍋にぬるま湯をいれ、ぽろたんを動かないように敷きつめる。
 弱火にかけ沸騰寸前の温度で20~30分下ゆでし、そのまま冷ます。
 冷めたら水を捨て、鍋(a)の中に並べておく。
- ぽろたんの蜜煮を作る
 別の鍋に水600ccと砂糖400gを入れ、煮溶かしてシロップを作る。
 ぽろたんが崩れないように鍋(a)にシロップを入れ、紙ぶたをして30分ごく弱火で煮て、冷まして一晩おく。
 翌日も同様に煮て、冷まして味をしみ込ませる。
- さつまいもあんを作る
 さつまいもの皮を厚めにむき、鍋に入れて水をそそぐ。
 くちなしの実を加え、金串がすっと通るまで強火で煮る。
 ザルにあけて水を切り、熱いうちになめらになるまで細かくつぶす。
 鍋に移し、あんが程よい固さになるまで鍋(a)のシロップを少しずつ加え、弱火でツヤが出るまでよく練る。
- ぽろたんの蜜煮を取り出し、さつまいもあんをあわせ、皿に盛る。

