![]() |
材料ぽろたんの甘露煮 12個 こしあん(市販品) 400g 薄力粉 40g 片栗粉 小さじ3 塩 少々 甘露煮の煮汁 大さじ3 *甘露煮煮汁目安 砂糖 200g みりん 大さじ2 塩 少々 水 350cc くちなしの実 1個 |
調理法
甘露煮作り
- ぽろたんの甘露煮を作る
皮をむいた丸ごとのぽろたん、半分に切ったくちなしの実、水を入れて弱火にかける。紙の落としぶたをする。 - 10分くらい煮たら、くちなしの実を取り出し、砂糖、みりんを入れ、また、弱火で5分煮る。
- 火を止め鍋のまま半日から1日おき、味をなじませる。
羊羹作り
- 分量のこしあん、薄力粉、片栗粉、塩を鍋に入れ最後に甘露煮煮汁を入れ木ベラでよく混ぜながら弱火で6~7分練る。
(出来上がりは普通のあんこくらいの固さが目安) - 少し冷めたらラップに1のあんと甘露煮の煮汁をふいたぽろたんをのせ茶巾しぼりにして形を整える。
- 電子レンジで耐熱皿に並べて30秒加熱(600W))する。
触れる温度に下がったらラップをはずして出来上がり。
注意
- ぽろたんは割れてしまったら、あん全体に混ぜ込んでもおいしい
- あんの固さ、甘さは練りながら好みに調節する