キク科
- 学名:Elephantopus spicatus Aubl.
- 英名:false elephantfoot、spike elephantopus
- 原産地:熱帯アメリカ
- 生息地:亜熱~帯熱帯
- 地域:南北アメリカ、アフリカ、アジア、太平洋諸島
形態的特徴
- 根:直根
- 茎:直立、高さ30~120cm、綿毛が生え木質化する
- 葉:下部のものが楕円形~倒卵形で長さ5~25cm、上部のものが長楕円形~披針形で長さ2.5~11.5cm、鋸歯があり両面に毛が生え裏面に腺点がある
- 花:頭状花、総苞は披針形、外片が5~7mm、内片10~12mm、筒状花は白色
- 果:そう果、長さ6~7mm、表面に毛が生える
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:畑地、牧草他、路傍、荒地
- 年生:多年生
- 発生時期:周年
- 開花時期:周年
- 備考:収量と品質の低下