キク科
- 学名:Vernonia baldwinii Torr.
- 英名:western ironweed、
- 原産地:アメリカ
- 生息地:温帯
- 地域:アメリカ中部
形態的特徴
- 根:横に伸びる
- 茎:直立、上部でのみ分枝し高さ60~200cm、腺毛が生える
- 葉:互生、長楕円形または卵状披針形で長さ10~20cm、先は尖り、のこぎり状の鋸歯があり、表面にまばらに剛毛が生え、裏面には綿毛が生える
- 花:頭状花、枝先に多数つく、総苞は円筒形、片は卵形で先が尖って曲がり、毛が生え、数裂に並ぶ、筒状花のみで赤褐色
- 果:そう果、円筒形で長さ3cm、縦に肋がある、冠毛は長さ6mm、2列に並び外列は短い
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:牧草地、路傍、荒地、林縁
- 年生:多年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏
- 備考:収量と品質の低下