畜産研究部門

写真で見る外来雑草

侵入危惧雑草種の発芽特性と防除方法

Glechoma hederacea L.

シソ科

  • 学名:Glechoma hederacea L.
  • 英名:ground ivy、
  • 原産地:ユーラシア
  • 生息地:寒帯~温帯
  • 地域:ヨーロッパ、アジア、ニュージーランド、北アメリカ

形態的特徴

  • 根:匍匐茎の節より伸びてひげ状である
  • 茎:四角で毛が生え、はじめ直立して10~30cmになるが、花が終わるころから地を這い1m以上も伸びる
  • 葉:対生、腎形で長さ1~3cm、円頭の鈍鋸歯があり、葉柄も1~3cm
  • 花:1~7個が葉腋に束生し、がくは筒状で長さ4~7mm、先は5浅裂し宿在し、花冠は青紫色~紫色、唇形で長さ10~20mm、花冠に大小がり、大きい花にのみ雄ずいと雌ずいがある
  • 果:4分果で、各分果は偏平楕円形で長さ2~2.5mm、背面はふくらみ、腹面は偏平、褐色~暗褐色、基部は白色の小さなへそがある
  • 備考:

生態的特徴

  • 生息地:畑地、樹園地、芝地、路傍、荒地
  • 年生:多年生
  • 発生時期:夏
  • 開花時期:春~初夏
  • 備考:収量と品質の低下