アオイ科
- 学名:Sida urens L.
- 英名:、
- 原産地:熱帯アメリカ
- 生息地:熱帯~亜熱帯
- 地域:南北アメリカ、アフリカ
形態的特徴
- 根:分枝して土中深く伸びる
- 茎:直立、分枝して高さ30~80cm、星状毛が生える
- 葉:互生、心形あるいは卵形で先が尖り、縁に鋸葉があり、両面に毛が生え、特に裏面に多く、長柄がある
- 花:葉腋に単生、あるいは茎頂に単生や束生し、がくはカップ状形で毛が生え、先が5裂し、花弁は黄色、基部に赤点がある
- 果:さく果、5分果よりなり、分果には芒はないか、非常に短い
- 備考:イラクサキンコジカの和名がある
生態的特徴
- 生息地:畑地、樹園地、牧草地、路傍、荒地
- 年生:1年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏
- 備考:収量と品質の低下