マメ科
- 学名:Alysicarpus rugosus DC.
- 英名:rough chainpea、
- 原産地:熱帯アジア、アフリカ
- 生息地:熱帯~亜熱帯
- 地域:アジア、アフリカ、オーストラリア
形態的特徴
- 根:直根
- 茎:斜上し高さ30~100cm、時に200cm、毛が生える
- 葉:互生、長楕円形、卵状披針形、線状披針形、線状など様々で長さ1~8cm、表面に毛がなく裏面に生える、托葉は長さ1~3cm
- 花:茎頂と葉腋につき、総状花序を形成、がくは長さ5~10mm、花弁は黄色、紅色、紅紫色を示す
- 果:豆果、長さ5~10mm、3~6節よりなる
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:畑地、牧草地、路傍、荒地
- 年生:1年生、時に多年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏~秋
- 備考:収量と品質の低下