アブラナ科
- 学名:Hirschfeldia incana Lagreze-Fossat
- 英名:hoary mustard、shortpod mustard
- 原産地:地中海沿岸
- 生息地:温帯
- 地域:ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア、オセアニア、南北アメリカ
形態的特徴
- 根:直根
- 茎:直立し高さ30~80cm、上部で分枝し、下部には下向きの白毛が密生
- 葉:根生葉と茎の下部につくものは頭大羽状に分裂し、頂裂片は卵形、側片は小型でいずれも粗い鋸歯があり、毛が密生し長い柄をもつ、茎の上部につく葉は互生し、披針形で小型
- 花:茎の上部に総状につく、がくは披針形で4~5mm、花弁の1/2の長さ、花弁は淡黄色、時に暗色の条がある
- 果:線形で10~20mm、先に5mmのくちばしがつき、3~6種子を含む、果が柄に平行してつくのが特徴
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:畑地、牧草地、樹園地、荒地
- 年生:1年生
- 発生時期:秋と春
- 開花時期:夏
- 備考:収量と品質の低下