畜産研究部門

写真で見る外来雑草

侵入危惧雑草種の発芽特性と防除方法

Ranunculus ficaria L.

キンポウゲ科

  • 学名:Ranunculus ficaria L.
  • 英名:lesser celandine、marsh pilewort
  • 原産地:ヨーロッパ
  • 生息地:温帯
  • 地域:ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア、ニュージーランド、北アメリカ

形態的特徴

  • 根:紡錘状の太い根とひげ根がそう生
  • 茎:直立、斜上、10~30cm、分枝がある
  • 葉:根生葉と茎葉がある、根生葉は心形で2~4cm、時に浅い鋸歯があり、濃緑色、茎葉は根生葉より小形
  • 花:茎頂に単生、径2~4cm、がくは3個、卵形で緑色、花弁は8~12個、披針形でがくの2倍、黄色を帯びるが、まれに欠くこともある
  • 果:集合果、そう果は卵形で2mm、表面に短毛が生える
  • 備考:

生態的特徴

  • 生息地:牧草地、路傍、樹園地、荒地
  • 年生:多年生
  • 発生時期:春
  • 開花時期:春~夏
  • 備考:収量と品質の低下