ザクロソウ科
- 学名:Trianthema pentandra L.
- 英名:、
- 原産地:西アジア~アフリカ
- 生息地:暖帯
- 地域:熱帯~亜熱帯
形態的特徴
- 根:直根
- 茎:匍匐~斜上、10~30cm、分枝があり、稜をもつ
- 葉:対生、倒披針形で変異が大きく1~4cm、先が鈍く全縁、葉柄は茎を抱く
- 花:葉腋に3~10花が束生、径3mm、無柄~短柄、がくは5個、卵形~長楕円形、2.5~3.5mm、表面が緑色、内面が紅色、花弁は欠く
- 果:さく果、4~5mm、径2mm、赤色で4種子を含む
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:畑地、樹園地、庭、路傍、荒地
- 年生:多年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏
- 備考:収量と品質の低下