畜産研究部門

写真で見る外来雑草

侵入危惧雑草種の発芽特性と防除方法

Cyperus articulatus L.

カヤツリグサ科

  • 学名:Cyperus articulatus L.
  • 英名:jointed flatsedge、
  • 原産地:熱帯アジア
  • 生息地:熱帯~亜熱帯
  • 地域:アジア、アフリカ、オーストラリア、南北アメリカ

形態的特徴

  • 根:ひげ根、根茎は太く、地中を長く這い、節から根と茎を伸ばす
  • 茎:直立、1~2cm、切り口は円形で幅5~10mm
  • 葉:葉身を欠き、数枚が茎を包む、総苞片は1~3個、短く、鱗片状
  • 花:茎頂から散形に伸びた花柄の先につく、花柄は5~10個、5~10cm、小穂は線形、1~3cm、10~40花、鱗片は卵状楕円形、帯紅褐色
  • 果:そう果、卵状楕円形で鱗片の半分の長さ
  • 備考:

生態的特徴

  • 生息地:水田、溝、湖沼の岸、湿地
  • 年生:多年生
  • 発生時期:春
  • 開花時期:夏~秋
  • 備考:イネの収量と品質低下