イネ科
- 学名:Ottochloa nodosa Dandy
- 英名:、
- 原産地:南アジア
- 生息地:熱帯~亜熱帯
- 地域:アジア、北アメリカ
形態的特徴
- 根:ひげ状につく
- 茎:地上を長く匍匐、節から発根、基部で数本が分けつ、50~250cm、無毛
- 葉:葉身は披針形、5~15cm、基部が心形、有毛、葉舌は0.5mm、膜質、縁毛、葉鞘は縁毛
- 花:円錐花序は10~30cm、節からまばらに枝を出し、小穂は単生、あるいは対につき、長楕円形、2~2.5mm、褐色~紫色
- 果:穎果、長楕円形
- 備考:
生態的特徴
- 生息地:樹園地、林地、荒地
- 年生:多年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏
- 備考:ゴム、ヤシの収量減