イバラモ科
- 学名:Najas quadalupensis Magnus
- 英名:southern naiad、
- 原産地:北アメリカ
- 生息地:温帯
- 地域:南北アメリカ、アジア
形態的特徴
- 根:細く、ひげ状
- 茎:葉状、70cmまで、分枝が多く、濃緑色~紫色
- 葉:対生、あるいは3輪生、枝の上部ほど節間が短い、葉身は1~2cm、暗緑色~紅緑色、微細な鋸歯、基部は茎を抱く
- 花:雄花と雌花は葉腋に単生
- 果:1.5~2.5mm、種子は長楕円形~黄褐色、表面に多数のくぼみ
- 備考:Najas flexilis に比べて、茎、節間、葉が短い
生態的特徴
- 生息地:河川、湖沼、水路
- 年生:1年生
- 発生時期:春
- 開花時期:夏
- 備考:水路の雑草