植物名: |
キク キク科 Chrysanthemum morifolium |
病原菌: |
Rhizoctonia solani AG2-2 IIIA,IIIB,binucleate Rhizoctonia(2核のリゾクトニア) Ceratobasidium sp. AG-A, AG-F |
病徴写真 |
 地際茎が褐変・腐敗する。 |
 激発ほ場。直挿しでベタガケを剥がしたところ。 右、中列のほとんどの株で発病している。 |
 同ほ場、拡大。 |
 中央の1株が発病しているが、この程度大きくなれば被害は大きくならない。 |
 地面に接した部分からの発病。 |
 R.solaniによる立枯れ症状(接種による) |
 2核のリゾクトニアによる立枯れ症状の拡大 |
 2核のリゾクトニアによる立枯れ症状 |
|
病原菌写真 |
 R.solaniAG2-2、IIIBのPSA培地の菌叢(左:表、右:裏面) |
 Rhizoctonia solani菌糸の核染色、1細胞に多数の核 |
 2核のリゾクトニアの菌糸(核染色)、1細胞に核は二つ。 |
 2核のリゾクトニアAG-A。Ceratobasidium cornigermのPSA培地上の菌叢(左:表、右:裏面) |
|
記載日: |
2012年1月31日 |