農業環境研究部門 (旧 農業環境変動研究センター) の研究者が外部の組織・団体から受けた賞・表彰の一覧です。
2021年度
日本気象学会堀内賞 (2021年12月)
受賞対象: 季節予報を用いたグローバルな穀物収量変動の予測・情報提供システムの開発
受賞者: 飯泉 仁之直 (気候変動適応策研究領域)
(参考ページ)
■ 日本気象学会からのお知らせ > 2021年度堀内賞、正野賞、山本賞、小倉奨励賞の受賞者決まる
土壌物理学会賞 (論文賞) (2021年10月)
受賞対象: 「群落熱収支モデルとHYDRUS-1Dの連結プログラムを用いた畑地の土壌水分量・地温予測モデルの構築 ―ダイズ栽培圃場における蒸発・蒸散の配分割合の検討」 土壌の物理性 146:3-16
受賞者: 丸山 篤志 (気候変動適応策研究領域) ほか
(参考ページ)
日本鳥学会黒田賞 (2021年9月)
受賞対象: 農業活動と鳥類多様性の関係を多様なアプローチで探る
受賞者: 片山 直樹 (農業生態系管理研究領域)
(参考ページ)
日本土壌肥料学雑誌論文賞 (2021年9月)
受賞対象: 黒ボク土ナシ園における豚糞堆肥を活用した代替施肥による大気圏および水圏への窒素負荷軽減効果
受賞者: 大浦 典子、須藤 重人、朝田 景、江口 定夫 ほか
(参考ページ)
日本土壌肥料学会奨励賞 (2021年9月)
受賞対象: 土壌植物系における窒素・リンの動態に関わる微生物の研究
受賞者: 原 新太郎 (気候変動緩和策研究領域)
(参考ページ)
日本土壌肥料学会賞 (2021年9月)
受賞対象: 土壌を要とした窒素の環境動態および人間圏フローの研究
受賞者: 林 健太郎 (土壌環境管理研究領域)
(参考ページ)
農業食料工学会論文賞 (2021年9月)
受賞対象: 黒ボク土ナシ園における豚糞堆肥を活用した代替施肥による大気圏および水圏への窒素負荷軽減効果
受賞者: 佐々木 勇麻、林 清忠 ほか
(参考ページ)
農業農村工学会賞(地域貢献賞) (2021年6月)
受賞対象: 東京電力福島第1原発事故に伴う放射能汚染地域の営農再開に向けた貢献
受賞者: 万福裕造
(参考ページ)
環境省環境保全功労者表彰 (2021年6月)
受賞対象: 福島県での原発事故後の環境再生事業に関し、国や県、市町村、住民などの幅広いステークホルダーとの主要な調整役等を担い、事業の実現・円滑な実施に大きく貢献した。
受賞者: 万福裕造
(参考ページ)
■ 令和3年度環境保全功労者等表彰者が決定しました (環境省報道発表資料)
日本農学賞/読売農学賞 (2021年4月)
受賞対象: 気候変動が水稲および水田生態系機能に及ぼす影響 ―実験的解明から体系化、情報発信―
受賞者: 長谷川利拡
(参考ページ)
日本農薬学会奨励賞 (2021年4月)
受賞対象: 放線菌PD653 株によるヘキサクロロベンゼンおよびペンタクロロフェノールの好気的脱塩素機構に関する研究
受賞者: 伊藤虹児
(参考ページ)
2020年度
2020年度日本農業気象学会学術賞 (2021年3月)
受賞対象: 植物の細胞から群落に及ぶ水・エネルギー輸送メカニズムの解明
受賞者: 桑形恒男
(参考ページ)
■ 学会賞受賞記念講演要旨「植物の細胞から群落に及ぶ水・エネルギー輸送メカニズムの解明」(生物と気象22, 25-28, 2022)
日本作物学会論文賞 (2021年3月)
受賞対象: Yield responses to elevated CO2 concentration among Japanese rice cultivars released since 1882
受賞者: 酒井英光・常田岳志 ほか
(参考ページ)
■ Plant Production Science. Volume 22: 352-366
日本ペドロジー学会 2021年度大会ポスター賞 (2021年3月)
受賞対象: 湿地系外からの無機物混入を考慮した泥炭物質の新分類案 -北海道における分析値を基に
受賞者: 森下瑞貴
(参考ページ)
第12回(2020年)日本LCA学会奨励賞 (2021年3月)
受賞対象: 窒素フットプリントモデルによる栄養塩管理に関する研究
受賞者: 種田あずさ
(参考ページ)
2020年度(第25回)日本土壌肥料学会技術賞 (2020年9月)
受賞対象: 農耕地温室効果ガスの高精度測定法開発と温暖化緩和策研究への活用
受賞者: 須藤重人
(参考ページ)
2020年度日本土壌肥料学雑誌論文賞 (2020年9月)
受賞対象: 日本の消費者の食生活改善による反応性窒素排出削減ポテンシャルと国連SDGsシナリオに沿った将来予測
受賞者: 江口定夫・平野七恵
(参考ページ)
2020年度農業情報学会フェロー (2020年3月)
受賞者: 木浦卓治
(参考ページ)
2020年度新農林社国際賞 (2020年3月)
受賞対象: アジア太平洋先端ネットワークにおける国際的研究推進活動
受賞者: 木浦卓治
(参考ページ)
2019年度
日本作物学会論文賞 (2020年3月)
受賞対象: 熊本地震で生じた農地の不陸が2016年度のダイズの生育および収量に及ぼした影響
受賞者: 石塚直樹・岩﨑亘典・坂本利弘 ほか
(参考ページ)
第64回日本土壌肥料学会賞 (2019年9月)
受賞対象: 土壌微生物の物質変換機構の解析とその未知機能解明への展開
受賞者: 早津雅仁
(参考ページ)
鳥取大学乾燥地研究センター共同研究委員会乾燥地科学共同研究発表賞 (2019年12月)
受賞対象: 気候変動下の高温ストレスに対するスーダンのコムギ生産の適応:広域作物モデリングによる評価
受賞者: 飯泉仁之直
(参考ページ)
科学技術・学術政策研究所 科学技術への顕著な貢献2019(ナイスステップな研究者) (2019年12月)
受賞対象: 衛星リモートセンシングによる作物フェノロジーの観測技術の確立と農業環境の広域モニタリングや米国産トウモロコシの作況予測への応用
受賞者: 坂本利弘
(参考ページ)
■ 研究活動報告:「ナイスステップな研究者2019」に選定されました
■ 「科学技術への顕著な貢献2019(ナイスステップな研究者)」の選定について (科学技術・学術政策研究所)
■ 動画:変わりゆく世界の農業環境を見える化:地球観測衛星から考える食料安全保障(ナイスステップな研究者講演会、農研機構 農業環境変動研究センター 坂本利弘)(YouTube/NISTEP)
■ ナイスステップな研究者から見た変化の新潮流: -成り行きや縁を大切にして衛星リモートセンシングで日本の食料と農業を支える-
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 ポスター賞 (2019年9月)
受賞対象: 土壌中クロピラリド濃度がナス・ニガウリの初期生育に及ぼす影響
受賞者: 並木小百合、清家伸康
(参考ページ)
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 ポスター賞 (2019年9月)
受賞対象: キャベツ作物体の N2O 発生への関与とそこに棲む脱窒菌の特徴
受賞者: 多胡香奈子、早津雅仁 ほか
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 ポスター賞 (2019年9月)
受賞対象: XANESと抽出法の比較による愛知県露地野菜畑のリン蓄積形態の解明
受賞者: 山口紀子 ほか
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 ポスター賞 (2019年9月)
受賞対象: The rate of vertical translocation of soil organic carbon fractions stored in buried humic horizon from an Andosol
受賞者: 山口紀子 ほか
第37回日本土壌肥料学会奨励賞 (2019年9月)
受賞対象: 還元状態の土壌における有害元素の溶出・不溶化に関する研究
受賞者: 須田碧海
(参考ページ)
環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための学会(通称 環境放射能除染学会) 奨励賞 (2019年7月)
受賞対象: 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生に関する学術研究
受賞者: 万福裕造
(参考ページ)
国際土壌科学連合(International Union of Soil Science) Pan Ming Huang Prize (2019年6月)
受賞対象: 土壌有機物・鉱物・微生物の相互作用に関するこれまでの研究業績
受賞者: 和穎朗太
(参考ページ)
■ International Union of Soil Sciences (IUSS)
■ P.M. Huang Prize Winner 2019
International Journal of Climatology, TOP DOWNLOADED ARTICLE 2017-2018 (2019年6月)
受賞対象: Crop production losses associated with anthropogenic climate change for 1981-2010 compared with preindustrial levels
受賞者: 飯泉仁之直 ほか
(参考ページ)
■ The International Journal of Climatology
日本写真測量学会学会奨励賞 (2019年5月)
受賞対象: 時系列MODISデータから作物の生育ステージを広域把握するための改良型Shape Model Fitting法
受賞者: 坂本利弘
(参考ページ)
文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門 (2019年4月)
受賞対象: カドミウムを吸収しない水稲の育成とその利用に関する研究
受賞者: 石川 覚
(参考ページ)
■ 研究活動報告: 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞報告 (農研機構)
■ 平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞者等の決定について (文部科学省)">
2018年度
日本農薬学会業績賞 (研究) (2019年3月)
受賞対象: POPs等難分解性有機化合物の微生物分解に関する研究
受賞者: 髙木和広
(参考ページ)
2018年度日本農業気象学会賞 (普及賞) (2019年3月)
受賞対象: 実況値と数値予報、平年値を組み合わせたメッシュ気象データ提供システムの開発とその普及
受賞者: 大野宏之、佐々木華織
(参考ページ)
■ 学会賞受賞記念講演要旨「実況値と数値予報、平年値を組み合わせたメッシュ気象データ提供システムの開発とその普及」(生物と気象20: 35-37, 2020)
2018年度日本農業気象学会賞(学術賞)(2019年3月)
受賞対象: 農耕地等生態系における微気象観測とモデリングによる気候変動の影響解明
受賞者: 吉本真由美
(参考ページ)
■ 学会賞受賞記念講演要旨「農耕地等生態系における微気象観測とモデリングによる気候変動の影響解明」(生物と気象20: 31-34, 2020)
2018年度日本農業気象学会論文賞 (2019年3月)
受賞者: 石郷岡康史、桑形恒男、西森基貴
(参考ページ)
LCA日本フォーラム会⻑賞 (2019年2月)
受賞対象: グローバルスケールの環境影響を評価する手法「LIME3」の開発
受賞者: 湯 龍龍
(参考ページ)
量子科学技術研究開発機構平成29年度施設共用優秀賞 (2018年12月)
受賞対象: セシウム低吸収イネ変異体における元素吸収挙動の解明
受賞者: 井倉将人
(参考ページ)
第7回環境放射能除染研究発表会最優秀ポスター発表賞 (2018年9月)
受賞対象: 灌漑水用貯水池における放射性物質蓄積挙動の把握
受賞者: 井倉将人
(参考ページ)
第63回日本土壌肥料学会賞 (2018年8月)
受賞対象: 土壌炭素動態モデルを活用した農地土壌への炭素貯留の評価
受賞者: 白戸康人
(参考ページ)
■ 日本土壌肥料学雑誌89巻(2018)5号 p.357-360
2018年度日本土壌肥料学会ポスター賞 (2018年8月)
受賞対象: セシウム吸着シートを用いた畑地土壌の溶存態放射性セシウム量評価と作物吸収量判定-現地大豆圃場における溶存態放射性セシウム量評価について-
受賞者: 井倉将人、吉川省子、杉山 恵
(参考ページ)
7th Global Conference on Global Warming ベスト論文賞 (2018年6月)
受賞対象: ELEVATION RELATED CLIMATE WARMING ON THE TIBETAN PLATEAU
受賞者: 杜 明遠、米村正一郎 ほか
(参考ページ)
■ International Conference on Global Warming
農業情報学会功績賞 (2018年5月)
受賞対象: 農業情報に関する研究及び学会運営・学術的活動への顕著な功績
受賞者: 木浦卓治
(参考ページ)
2017年度
2017年度日本農業気象学会論文賞 (2018年3月)
受賞対象: 実況値と数値予報、平年値を組み合わせたメッシュ気温・降水量データの作成
受賞者: 佐々木華織 ほか
(参考ページ)
日本農業気象学会賞学術賞 (2018年3月)
受賞対象: 土壌―大気間の微量気体の交換に関する農業気象学的研究
受賞者: 米村正一郎
(参考ページ)
■ 学会賞受賞記念講演要旨「土壌―大気間の微量気体の交換に関する農業気象学的研究」(生物と気象18: 130-132, 2018)
日本雑草学会英文誌Weed Biology and Management 論文賞 (2017年12月)
受賞対象: Flowering behaviors of the inflores-cences of an alien plant (Plantago asiatica), an alpine plant (Plantago hakusanensis), and their hybrids on Mt. Hakusan, Japan
受賞者: 大東健太郎
(参考ページ)
中国科学院成都文献情报中心名誉称号「Visiting Research Fellow」(2017年11月)
受賞対象:
受賞者: 木浦卓治
(参考ページ)
平成29年度(第16回)日本農学進歩賞
受賞対象: 水田水管理を例とした温暖化緩和策の社会実装に向けた方法論開発
受賞者: 南川和則
(参考ページ)
平成29年度(第16回)日本農学進歩賞 (2017年11月)
受賞対象: 農耕地における農薬・窒素動態に関わる土壌微生物の新機能解明
受賞者: 多胡香奈子
(参考ページ)
Geoアクティビティコンテスト奨励賞 (2017年9月)
受賞対象: 足元の土の世界を見える化 日本土壌インベントリー&e-土壌図II
受賞者: 前島勇治、高田裕介
(参考ページ)
■ Geo Activity Contest: 足元の土の世界を見える化 日本土壌インベントリー&e-土壌図II
日本土壌肥料学雑誌論文賞 (2017年9月)
受賞対象: 土壌への窒素負荷による河川水質汚濁に対する脆弱地域の区分~霞ヶ浦周辺地域の9河川流域での事例~
受賞者: 板橋直
(参考ページ)
日本土壌肥料学会学会ポスター賞 (2017年9月)
受賞対象: 鉾田地域を対象とした地下水中の硝酸態窒素濃度と土地利用の関係
受賞者: 平野七恵、江口定夫、板橋直、吉川省子、松森堅治
(参考ページ)
日本環境毒性学会CERI学会賞 (2017年7月)
受賞対象: 複数の生物種と複数の化学物質を考慮した統合的な毒性評価手法の開発
受賞者: 永井孝志
(参考ページ)
日本地下水学会研究奨励賞 (2017年5月)
受賞対象: 異なる地表面植生に対する地下水涵養量の定量的評価-土壌水中の安定同位体比を用いたDisplacement Flow Modelの適用-
受賞者: 丸山篤志
(参考ページ)
第62回日本土壌肥料学会賞 (2017年4月)
受賞対象: イネのカドミウム吸収機構の解明とカドミウムを吸収しない水稲品種「コシヒカリ環1号」の開発
受賞者: 石川覚
(参考ページ)
2016年度
日本作物学会賞 (2017年3月)
受賞対象: 発育予測モデルを中心とした水稲生育シミュレーションモデルの開発と水稲生産への応用展開
受賞者: 中川博視
(参考ページ)
日本作物学会研究奨励賞 (2017年3月)
受賞対象: 遺伝子型・環境相互作用を考慮したイネの生育予測モデルの開発とモデルを用いた気候変動対応に関する研究
受賞者: 吉田ひろえ
(参考ページ)
日本生態学会宮地賞 (2017年3月)
受賞対象: Perspectives on biodiversity informatics for ecology
受賞者: 大澤剛士
(参考ページ)
■ Ecological Research Vol.34 446-456(2019)
日本農薬学会奨励賞 (2017年3月)
受賞対象: 種の感受性分布を用いた農薬の生態リスク評価に関する研究
受賞者: 永井孝志
(参考ページ)
流域圏学会貢献賞 (2017年1月)
受賞対象: 流域圏学会の創設から継続して学会の活動に参画し貢献したことに対する功績
受賞者: 西森基貴
(参考ページ)
農林水産技術会議会長賞「若手農林水産研究者表彰」(2016年12月)
受賞対象: デジタル土壌図と農地放射性物質濃度分布図の作成
受賞者: 高田裕介
(参考ページ)
BEST PAPER AWARD of the 1st International Conference on Climate Technology and Innovation (CTI2016)(2016年11月)
受賞対象: Model simulation of methane emission reduction by water management practices in irrigated rice paddies in Asia
受賞者: 南川和則
(参考ページ)
日本鱗翅学会第63回大会ポスター優秀賞 (2016年10月)
受賞対象: 井上寛博士のシャクガ科コレクション目録も作成・出版しました
受賞者: 吉松慎一、 中谷至伸、 吉武啓 (他1名)
(参考ページ)
■ 農業環境技術研究所所蔵の井上寛博士のシャクガ科(昆虫綱: チョウ目)コレクション目録
日本土壌肥料学会賞 (2016年9月)
受賞対象: 土壌情報システムを利用した農業生態系の評価に関する研究
受賞者: 神山和則
(参考ページ)
日本土壌肥料学会奨励賞 (2016年9月)
受賞対象: 農耕地における温室効果ガス排出削減技術の国際的な活用に向けた基盤研究
受賞者: 南川和則
(参考ページ)
日本土壌肥料学会奨励賞 (2016年9月)
受賞対象: 農耕地における農薬・窒素動態に関わる土壌微生物の新機能解明
受賞者: 多胡香奈子
(参考ページ)
日本農芸化学会2016年度大会トピックス賞 (2016年4月)
受賞対象: 生分解性プラスチック分解酵素と植物病原菌を利用した除草効果
受賞者: 植田浩一、北本宏子 (他6名)
(参考ページ)