研究活動報告

最新の研究活動報告一覧

RSS

2025年5月14日
令和7年度 遺伝子組換えイネの栽培を実施
2025年5月13日
令和7年度「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」の公募における2次(面接)審査対象課題の決定について
2025年5月13日
日本草地学会賞を受賞
2025年5月2日
令和7年度 ゲノム編集技術により得られたシンク容量、ソース能及び糖・澱粉代謝を改変したイネ系統群の栽培実験について
2025年4月18日
2024年夏季の農業気象 (高温に関する指標)
2025年4月17日
農研機構と東京理科大学は包括連携協定を締結しました
2025年4月16日
令和7年度 病害抵抗性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付けの様子、4月4日)
2025年4月15日
植物調節剤功労者表彰
2025年4月11日
2025年度園芸学会賞 受賞
2025年4月10日
2025年度園芸功労賞を受賞しました。
2025年4月7日
「スマート生産方式SOP(スマート農業技術導入・運用手順書)作成研究」の第2回公募について
2025年4月4日
日本草地学会英文誌論文賞(Grassland Science Award 2024) 受賞
2025年4月4日
植物調節剤功労者表彰
2025年4月3日
戦略的スマート農業技術等の開発・改良/輸出拡大のための新技術開発「省力除草、安定生産の水田有機栽培体系の実証と支援アプリケーション開発」(SA2-106R)(令和4~6年度) 成果報告会 開催報告
2025年4月3日
大豆多収研究発表会 - 農研機構発!多収新品種、新技術で目指す大豆単収350kg! - 開催報告
2025年4月2日
令和7年度 ゲノム編集技術により得られた病害抵抗性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について
2025年3月25日
令和7年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付けの様子、3月11日)
2025年3月19日
「通い農業支援システム」における代替メッセージアプリへの対応について
2025年3月17日
カンキツの高品質果実生産技術「シールディング・マルチ栽培(NARO S.マルチ)」における管理導入支援アプリを開発、公開しました。
2025年3月17日
GCCE 2024 Presentation Awardを受賞