タバコカスミカメのアザミウマ類に対する防除効果はバンカー植物で増強できる

要約

アザミウマ類などの捕食性天敵であるタバコカスミカメが増殖可能な植物をバンカー植物としてキュウリ施設内に植栽し天敵を予め維持することにより、アザミウマ類に対する防除効果を高めることができる。

  • キーワード:タバコカスミカメ、アザミウマ類、キュウリ、バンカー植物、生物的防除
  • 担当:中央農業研究センター・虫・鳥獣害研究領域・生物的防除グループ
  • 代表連絡先:電話050-3533-1838
  • 分類:研究成果情報

背景・ねらい

タバコカスミカメは西日本に土着する捕食性天敵で、アザミウマ類、コナジラミ類の生物的防除資材として期待されている。しかし、通常の接種的放飼による利用では、放飼タイミングの決定が難しい。アブラムシ類防除で実用化されているように、害虫発生前から天敵を維持しておく「バンカー法」によりこの問題を解決できる。タバコカスミカメは餌となる害虫が居ない場合でも、特定の植物を餌として世代交代が可能である。そこで、この植物をバンカー植物として施設内に植栽して本種を放飼し、栽培初期から本種を維持することで防除効果を高めることを目指す。具体的には、キュウリの抑制栽培においてタバコカスミカメに適合したバンカー法を開発し、その防除効果を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • タバコカスミカメを維持可能なバンカー植物は、バーベナ'タピアン'とスカエボラである(図1)。キュウリ定植と同時にこれらのバンカー植物の一方あるいは両方を定植しタバコカスミカメを放飼することで、バンカー植物上でタバコカスミカメを維持できる(図2)。
  • これらの植物種をバンカー植物としてキュウリ栽培施設内に植栽し、タバコカスミカメを放飼すると、バンカー植物がない場合と比較して、タバコカスミカメの個体数が約2倍となり、害虫アザミウマ類の個体数は約半分に抑えられる(図3)。
  • バンカー植物があったとしても、タバコカスミカメの導入がアザミウマ類の増加後になってしまうと、十分なアザミウマ類抑制効果が得られない(図3)ため、栽培初期からバンカー植物とタバコカスミカメを導入する。

成果の活用面・留意点

  • 防除効果を高めるために、栽培初期からタバコカスミカメを十分定着させておくことが必要である。
  • タバコカスミカメは2017年8月に農薬登録の本申請が行われたが、2017年12月現在まだ販売されていない。
  • 土着のタバコカスミカメを特定防除資材として使用することは可能であり、同様の効果が得られる。
  • バンカー植物上ではアザミウマ類が増殖する傾向がある(図2)こと、タバコカスミカメの増殖まで時間を要することから、害虫が低密度時に即効的に働くスワルスキーカブリダニなどとの併用が望ましい。

具体的データ

図1 キュウリの株元に植栽した バーベナ'タピアン'(左) およびスカエボラ(右);図2 バーベナ(実線)およびスカエボラ(破線)上のタバコカスミカメ(緑)
およびアザミウマ類(紫)個体数;図3 施設栽培キュウリ内でのアザミウマ類(A、C)、タバコカスミカメ(B、D)の個体数の変動。

その他

  • 予算区分:交付金、競争的資金(農食事業)、その他外部資金(SIP)
  • 研究期間:2013~2017年度
  • 研究担当者:日本典秀、安部順一朗、長坂幸吉
  • 発表論文等:
  • 1)農研機構(2015)「施設キュウリとトマトにおけるIPMのためのタバコカスミカメ利用技術マニュアル(2015年版)」http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/laboratory/narc/manual/060741.html (2015年12月1日)
    2)日本ら(2015)関東東山病害虫研報、62:125-129
    3)Hinomoto N. et al. (2017) IOBC-WPRS Bulletin 124:207-213