イアコーンサイレージの反芻胃内分解特性と給与時の泌乳牛の採食パターン

要約

イアコーンサイレージは圧ぺんトウモロコシより反芻胃内での分解性が高い。これを含む混合飼料を泌乳牛に給与すると、飼料給与直後の採食が制限されることがあるものの、その後の採食は活発となり、1日あたりの採食量や乳生産は同等となる。

  • キーワード:イアコーンサイレージ、採食行動、飼養成績、反芻胃内分解特性、泌乳牛
  • 担当:北海道農業研究センター・酪農研究領域・自給飼料生産・利用グループ
  • 代表連絡先:電話011-857-9212
  • 分類:研究成果情報

背景・ねらい

イアコーンサイレージ(ECS)は、飼料用トウモロコシの雌穂のみをサイレージ調製した飼料であり、圧ぺんトウモロコシ(FC)に代表される輸入穀物を代替できる自給飼料として、北海道を中心に普及が進んでいる。材料を未乾燥のまま密封貯蔵して調製するECSは、含まれるデンプンの反芻胃内における分解性が高い可能性がある。また、反芻胃内でのデンプン分解性が高い飼料の泌乳牛への給与は、採食行動を代謝的に制限する要因となり、採食量や乳生産に影響することが報告されている。そこで本研究では、ECSの反芻胃内での分解特性をFCと比較するとともに、ECS給与時とFC給与時の泌乳牛の採食行動および飼養成績について比較検討する。

成果の内容・特徴

  • 反芻胃フィステル装着牛を用いたin situ法でFCおよびECSのデンプン分解率を測定し、P=a+b×(1-e-ct)のモデル(P:反芻胃内分解率(%)、t:培養時間(時間)、a:可溶性画分(%)、b:遅分解性画分(%)、c:分解速度定数(/時間))に当てはめると、ECSはFCよりデンプンの可溶性画分が多く、分解が速い(図1)。
  • 平均産次、体重、分娩後日数および乳量がそれぞれ2.1産、609.8kg、93.6日および35.6kg/日であるホルスタイン種泌乳牛(n=8)に、成分含量が同等になるように調製したFC混合飼料またはECS混合飼料(表1)を自由採食として朝(9:30)と夕方(16:30)に等量ずつ給与し、日内の採食パターンを検討すると、朝の飼料給与後から一旦採食が終了するまで、また、それ以降夕方の飼料給与前までの間の採食量に差は認められない。一方、夕方の飼料給与後から一旦採食が終了するまでの採食量はECS給与時にFC給与時より少ないが、逆にその後翌朝の給与までの採食量はECS給与時に多い。これらを合計した1日の採食量に差は認められない(図2)。
  • ECS給与時とFC給与時とで乳量および乳成分に差は認められない(表2)。
  • 以上のように、ECSはFCより反芻胃内での分解性が高く、前回の飼料給与からの時間間隔が短い条件では、ECS給与時はFC給与時より飼料給与直後の採食が制限される。しかし、それ以降の採食は活発となり、結果として採食量および乳生産は変わらない。

成果の活用面・留意点

  • 本成果は、泌乳牛の飼養におけるイアコーンサイレージの効率的給与技術の開発にあたっての基礎知見となる。
  • 本結果はイアコーンサイレージを他の飼料との混合飼料として給与した試験から得られたものであり、分離給与する場合に結果が異なる可能性がある。

具体的データ

図1 In situでのデンプン分解率の推移,表1 給与飼料の乾物構成比および成分,図2 泌乳牛の時間帯ごとの採食量(乾物kg)

その他

  • 予算区分:交付金、その他外部資金(25補正「革新プロ」)
  • 研究期間:2015~2018年度
  • 研究担当者:多田慎吾、青木康浩、大下友子
  • 発表論文等:多田ら(2018)日畜会報、89(4):431-437