飼料用ムギ類を活用した秋冬季における放牧延長のための作付け支援計算シート

要約

秋冬季における肉用種繁殖牛の放牧延長を計画する際に、どの飼料用ムギ類の草種を、いつ頃播種すると、いつまで希望頭数をストリップ放牧できるかを算出する計算シートである。予測される放牧可能頭数と期間から、冬季の飼料の購入計画にも利用できる。

  • キーワード:放牧延長、エンバク、ライムギ、イタリアンライグラス
  • 担当:畜産研究部門・草地利用研究領域・山地放牧ユニット
  • 代表連絡先:電話0287-37-7807
  • 分類:普及成果情報

背景・ねらい

都府県の一般的な放牧飼養では、草量が不足する晩秋季に退牧して舎飼いに移るが、この時期に別の放牧用草地を準備して放牧期間を延長することで、家畜飼養の省力化・低コスト化を一層推し進めることができる。
そこで、秋播きしたエンバク、ライムギ及びイタリアンライグラスについて、繁殖雌牛のストリップ放牧を前提に、放牧予定地域における適草種と放牧可能期間を予測できる計算シートを作成し、効率的な放牧計画の策定を支援する。

成果の内容・特徴

  • 簡単な項目(放牧予定地域における年平均気温、播種日及び放牧条件[面積、頭数、入牧予定日])を入力するだけで、エンバク、ライムギ及びイタリアンライグラスの草地で、それぞれ何月何日まで放牧可能かが表示される(図1)。
  • 表示される日付の根拠となる放牧可能日数は、年平均気温と播種日から推定される日々の草量(図2)と、家畜の体重比の一定量がストリップ放牧(図3)によって過不足なく採食されるとの仮定に基づいて算出される。
  • 表示された日付を目安にすることで、放牧予定地域における適草種及び播種時期を判断でき、用意する牧区や頭数などの放牧延長計画や、冬季における飼料購入計画の立案にも利用できる。

普及のための参考情報

  • 普及対象:放牧実践農家、普及指導員
  • 普及予定地域・普及予定面積・普及台数等:南東北以南の積雪量が少なく、利用を想定する期間に根雪が生じない地域を対象とする。普及場所は、耕起等の管理作業が可能な土地とする。本作付け支援計算シートは、栃木県内の耕作放棄地を活用した周年親子放牧実践農家で導入済みである。
  • その他:施肥などの栽培管理は各地域の栽培基準に従うものとする。作付け支援計算シートは畜産研究部門webサイト内で公開する(http://www.naro.affrc.go.jp/nilgs-neo/contents/program/ss4pwg/index.html)。利用予定地の年平均気温は、農研機構農業環境変動研究センターの「メッシュ農業気象データ」(http://adpmit.dc.affrc.go.jp/technical/files/rel67_1.pdf)の情報も参考になる。

具体的データ

図1 作付け支援計算シートのメイン画面;図2 牧草生育モデルによる草量の推定値と実測値の比較;図3 ライムギ草地でのストリップ放牧


その他

  • 予算区分:交付金、その他外部資金(27補正「先導プロ」)
  • 研究期間:2011~2016年度
  • 研究担当者:中神弘詞、平野清、北川美弥、井出保行
  • 発表論文等:
  • 1)中神ら(2017)日草誌、63(1):15-22
    2)平野ら(2017)農研機構研究報告畜産研究部門、受理
    3)中神(2018)「放牧期間延長のための作付け支援計算シート」http://www.naro.affrc.go.jp/nilgs-neo/contents/program/ss4pwg/index.html(2018年2月21日)