重点普及成果

スマートフォンにより現場での災害対応に活用できる「ため池防災支援システム」

本技術開発の背景

  • 「ため池防災支援システム( 2017年にプロトタイプを開発)」は、地震、豪雨時にため池の決壊危険度を予測するとともに、実際の被害状況を情報共有するシステムです。
  • 現地での災害対応や迅速な情報共有への利用が要望されていました。

技術概要

  • 自治体が現場で視覚的に使いやすいインターフェース。
  • 災害時にため池現地で、決壊危険度情報やため池台帳を閲覧することによって、危険なため池の迅速な被害把握が可能。
  • 堤体の損傷などの被害状況の点検報告や現地の被害写真を全国で情報共有。
  • 氾濫想定図、土砂災害危険区域、避難所等とため池名称を同時に表示したり、危険ため池のリストを表示が可能。
  • 地震時、豪雨時におけるため池の決壊危険度情報を自動的にメール配信。
「ため池防災支援システム」の実際の画面。地図の中にそれぞれ「危険」、「注意」、「安全」を意味する丸印が表示されている

技術に関する問い合わせ先

農研機構 農村工学研究部門 研究推進部 研究推進室
Tel.(029)838-7504

参考情報