野菜栽培管理ビークルと着脱が容易な作業機

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

野菜畑の中耕・除草・培土、追肥、病虫害防除等中間管理作業を主体として行うための乗用型作業車である。畝をまたいで走行するため、最低地上高が高く、輪距の調節ができる。本機は新たに開発した防除機、農薬被曝防護装置、中耕・培土機、液肥追肥作業機を装着できる。

  • 担当:生研機構・園芸工学研究部・野菜生産工学研究
  • 連絡先:048-654-7030
  • 部会名:作業技術,野菜・茶業
  • 専門:機械
  • 対象:根菜類
  • 分類:普及

背景・ねらい

野菜はうね幅、うね形など栽培様式が多様であるが、トラクタの走行部はうね間走行等への適 応性に欠けるため、栽培管理には小型管理機等歩行型の機械に依存 することが多い。しかし、今後の野菜作では、能率的で快適な作業が望まれるため、野菜の栽 培管理に適した乗用型作業車を開発するとともに本機に装着する主 要な作業機を開発する。

成果の内容・特徴

  • 本機は、最低地上高が高い4輪駆動式の走行部を備え、輪距は120cm及び135cmに調節可能であ る。うね間走行に適したタイヤを装備し、うね端では2.5mの枕地で旋回できる。
  • 開発した防除機、中耕・培土機、液肥追肥作業機等は、いずれも本機(A~D機)に搭載でき、 作業機の着脱も容易に行える。
  • 防除機には、本機の前部に装着する散布幅8mの標準ブームスプレーヤのほか、生育の進んだ作 物への適用性に優れた散布幅8mのエアアシスト式ブームスプレーヤを装着できる。また、作業 者への農薬被曝を防止するエアカーテン方式の被曝防護装置も装着可能である( 図1 )。
  • 中耕・培土機は、揚土性に優れた3連のロータリカルチにより3うね分の中耕、除草、培土が同 時に行える。さらに施肥装置を搭載することにより、化成肥料等の同時施用(追肥)が可能で ある。
  • 液肥追肥作業機( 図2 )は、液肥や園芸用ペースト肥料等希釈液を2~3条のうね肩に定間隔で灌注する方式で、キャ ベツ等では慣行施肥量より2割程度の減肥が期待できる。
  • 防除作業の圃場作業量は70a/h以上、 中耕・培土作業は30a/h以上、 液肥追肥作業は20a/h以上 であり、いずれも能率的な作業が行える( 表2 )。

成果の活用面・留意点

  • 高性能農業機械実用化事業に移行し、市販化の予定である。
  • うね幅、うね高等は「機械化のための標準的栽培様式」であることが望ましい。
  • 車高が高いため、傾斜地では10°以下の場所で使用することが必要である。

具体的データ

図1:エアアシスト式ブームスプレーヤ(農薬被曝防護装置付き)
図1:エアアシスト式ブームスプレーヤ(農薬被曝防護装置付き)

 

図2:液肥追肥作業機
図2:液肥追肥作業機

 

表1:主要諸元
表1:主要諸元

 

表2:作業能率
表2:作業能率

 

その他

  • 研究課題名:野菜栽培管理ビークルの開発
  • 予算区分 :経常・緊プロ(共同)
  • 研究期間 :平成10年度(平成5~9年)