果樹関係雑誌記事データベースの構築とWWWによる検索システム
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
日本農学文献記事索引に収録されない普及雑誌等に掲載された果樹関係記事の書誌事項のデータベースを構築するとともにインターネットからWWWで簡易に検索できるシステムを開発した。
- 担当:果樹試験場・企画連絡室・研究技術情報官
- 連絡:成果情報のお問い合わせ
- 部会名:果樹
- 専門:情報管理
- 対象:果樹類
- 分類:普及
背景・ねらい
果樹関係の研究報告として公表された日本語文献は、日本農学文献記事索引に収録され、検索利用が可能になっている。この中には団体等が発行している、いわゆる普及雑誌類に掲載された記事は含まれていないが、研究の推進に当たっては、これらの成果についても効率的な活用が求められている。そこで、研究報告としては登録されないこれらの記事をデータベース化し、検索可能にする。
成果の内容・特徴
- 「農業および園芸」、「農業技術」、「農業技術研究」、「農耕と園芸」、「果実日本」、「果樹園芸」、「落葉果樹」等35誌に掲載された果樹関係の記事の書誌事項データベースを構築した。
- 収録記事件数は10,800件、収録年は1971~1992年である。
- 記載項目は、記事名、分類(分野別又は樹種別)、著者名、年、掲載誌名、巻、号、頁の8項目である。分野別及び樹種別の収録件数は表1のとおりである。
- データ入力はパソコンで桐を用いて行い、テキストファイルに書き出して、セクションサーバ上のinformixのデータベースに一括してロードした。
- セクションサーバのユーザは、informix-sqlによるデータベースの検索、X端末からは表計算ソフトWingzによる検索を行うことができる。また、簡易な検索を行うためのシェルスクリプトを作成してあるので、このコマンドを実行して検索することができる。
- 一方、セクションサーバ上にinformixで構築したデータベースをWWWから検索利用できるシステムを作成した。これにより、セクションサーバのユーザ以外の検索利用が可能となるとともに、セクションサーバのユーザにもより使い易い検索方法が提供できる。検索条件を指定できる項目は、分類(2つまでorで指定可)、記事名(記事名中に含まれる語をキーワードとして指定して部分一致検索、キーワード2つまでand又はorで指定可)、著者名(部分一致検索、2つまでorで指定可)、年(開始年及び終了年を指定)の4項目である(図1、図2)。
成果の活用面・留意点
- 日本農学文献記事索引に収録されていない果樹に関する文献の検索に利用できる。
- 利用に当たっては、一部の収録データには不完全なものもあるので、留意されたい。
- WWWで利用するためのURLは、http://ss.fruit.affrc.go.jp/engenst.htmlである。
具体的データ


その他
- 研究課題名:わが国の果樹関係文献データベース
- 予算区分:経常
- 研究期間:平成7年度(平成4年~7年度)