ナシ「ゴールド二十世紀」よりも黒斑病に高レベルの耐病性を示す突然変異系統の選抜

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

「ゴールド二十世紀」へのガンマ線照射によって、ナシ黒斑病に対してより高レベルの耐病性を示す突然変異体を6系統選抜した。いずれの系統も完全抵抗性ではないが、ナシ黒斑病の感染機構を解明するための重要な研究材料となる。

  • 担当:農業生物資源研究所・放射線育種場・放射線育種法第2研究室
  • 連絡先:成果情報のお問い合わせ
  • 部会名:果樹
  • 専門:育種法
  • 対象:果樹類
  • 分類:研究

背景・ねらい

ナシ黒斑病はアルタナリア属菌による病害で、この菌は宿主特異的毒素の一つである AK 毒素を産生し、罹病性品種に多大な被害を与える。 「二十世紀」へのガンマ線の緩照射によって得られたナシ黒斑病耐病性突然変異系統は、いずれも感受性と抵抗性の中間に位置する中位の抵抗性(耐病性)で あった。そこで、これらの中から育成された「ゴールド二十世紀」にガンマ線を照射し、完全な抵抗性を有する突然変異体の誘発を図る。

成果の内容・特徴

  • 「ゴールド二十世紀」よりも高レベルのナシ黒斑病耐病性突然変異系統を、急照射により4系統(IRB 502-20~23)、緩照射により2系統(IRB 502-24~25)の計6系統を選抜した( 表1 )。
  • 精製した AK 毒素を用いて葉片の黒変程度を調べたところ、いずれの系統も原品種「ゴールド二十世紀」よりは明らかに黒変反応の程度は低かったが、抵抗性品種のような無反応ではなかった。
  • 葉片への AK 毒素処理後、電解質漏出の程度を調べたところ、いずれの系統も原品種「ゴールド二十世紀」よりは明らかに毒素反応の程度は低かったが、抵抗性品種のような無反応ではなかった( 図1 )。また、系統間でも反応性の差異が認められた。
  • これら高レベル耐病性突然変異系統の、開花時期・収穫時期・1果平均重・果肉硬度・果汁糖度・果汁 pH について調査したところ、原品種と顕著な差異は認められなかった。

成果の活用面・留意点

これらの変異系統は、「ゴールド二十世紀」の耐病性変異機構を解明するための有力な材料であるとともに、従来まで得られている耐病性変異系統と併せて、ナシ黒斑病の感染機構を解明するうえで重要な材料であると考えられる。

具体的データ

表1 ナシ「ゴールド二十世紀」からの耐病性突然変異系統のAK毒素に対する反応

図1 新梢第3葉リーフディスクへのAK毒素I処理後の電気伝導度

その他

  • 研究課題名:果樹における突然変異の効率的誘発に関する緩照射と急照射の比較・ナシ黒斑病耐病性突然変異体の選抜と解析
  • 予算区分 :原子力(放射線誘発)・経常
  • 研究期間 :平成 11 年度(昭和 58 年~平成6年、平成7年~ 13 年)
  • 研究担当者:吉岡藤治、増田哲男、壽和夫、真田哲朗、伊藤祐司
  • 発表論文等:Selection of Mutants Highly Resistant to Black Spot Disease in Japanese Pear ‘Gold Nijisseiki' by Irradiation of Gamma-rays. Bull. Natl. Inst. Agrobiol. Resour., 13, 135-144, 1999.