フツウカブリダニはリンゴハダニを捕食する土着天敵である

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

フシダニ類の捕食者として知られるフツウカブリダニは、殺虫剤無散布のリンゴ樹上で優占し、ナミハダニはほとんど捕食しないが、リンゴハダニを捕食して発育増殖する。

  • キーワード: フツウカブリダニ、リンゴハダニ、リンゴ、土着天敵、捕食者
  • 担当:果樹研・リンゴ研究部・虫害研究室
  • 連絡先:成果情報のお問い合わせ
  • 区分:果樹・病害虫、東北農業・果樹
  • 分類:科学・参考

背景・ねらい

複合交信かく乱剤を利用した減農薬栽培体系が普及するにつれて、土着天敵を利用して交信かく乱対象外害虫の密度を抑制する防除法へ の期待が高まっている。リンゴに発生するハダニ類では、ナミハダニとリンゴハダニが重要害虫として知られる。ナミハダニを捕食する土着天敵として、ケナガ カブリダニ、ミヤコカブリダニやハネカクシ類など多様な種が知られているが、リンゴハダニを捕食する土着天敵は知られていない。そこで、殺虫剤無散布リン ゴ園および園周辺の自然植生でカブリダニ類を探索し、それらのリンゴハダニ捕食能力を評価する。

成果の内容・特徴

  • フツウカブリダニはリンゴ樹上に生息し、カブリダニ類の中では最も多く採集される(表1)。
  • 本種は、リンゴハダニが発生する春と秋にリンゴ樹上に発生する(図1)。
  • 本種は、リンゴハダニの幼若虫を餌として与えると捕食して発育するが、ナミハダニを与えると捕食せず、発育しない(表2)。
  • 本種雌成虫は、リンゴハダニの卵を与えてもほとんど捕食せず、産卵もしない。幼虫または雌成虫を与えると捕食して産卵もする(表3)。ナミハダニを与えるとほとんど捕食せず、産卵もしない(表3)。

成果の活用面・留意点

  • 本種は、多くの木本性植物に生息できるので、減農薬でリンゴ樹を管理することにより、園周辺の自然植生からリンゴ園へ侵入し定着することが期待される。
  • 本種はフシダニ類の捕食者として知られているので、リンゴサビダニが優占するリンゴ園では、リンゴサビダニを餌として選好する。
  • 本種は、リンゴ園においてリンゴハダニ密度を安定的に低く保つ能力を有するが、一度大発生したハダニ個体群を短期間で抑制するには捕食能力と増殖能力が不十分である。

具体的データ

表1 殺虫剤無散布のリンゴ樹上に生息するハダニ類及びカブリダニ類の種構成と年次変動

 

表2 リンゴハダニとナミハダニを捕食したときの発育率

 

表3 リンゴハダニとナミハダニの各発育ステージを餌とした場合のフツウカブリダニ雌成虫の補食数と産卵数

 

図1 殺虫剤無散布リンゴ樹(’スターキングデリシャス’)におけるリンゴハダニとフツウカブリダニの発生消長

 

その他

  • 研究課題名: リンゴ寄生ハダニ類に対する土着天敵類の探索および生態特性の解明
  • 課題ID: 09-03-05-02-11-03
  • 予算区分: 交付金
  • 研究期間: 2001∼2004年度
  • 研究担当者: 豊島真吾
  • 発表論文等: Toyoshima, S. (2003) Appl. Ent. Zool. 38: 387-391.