交信かく乱剤を設置したモモ圃場におけるモモハモグリガの発生消長調査法

要約

交信かく乱剤を設置したモモ圃場において、交信かく乱剤のディスペンサー5本を性フェロモントラップの誘引源に使用することでモモハモグリガのオス成虫の発生消長を把握できる。この時、誘引源として用いるディスペンサーは年間を通して交換を要しない。

  • キーワード:モモハモグリガ、性フェロモン、交信かく乱、発生予察
  • 担当:環境保全型防除・天敵利用型害虫制御
  • 代表連絡先:電話 029-838-6453
  • 研究所名:果樹研究所・品種育成・病害虫研究領域
  • 分類:普及成果情報

背景・ねらい

モモハモグリガの多発生は葉の早期落下とともに果実の品質低下をもたらす。本種による被害を抑えるため、交信かく乱剤の利用が全国的に普及している。それでもなお、本種は時として大量発生し、交信かく乱剤だけでは防除が不十分な場合があり、交信かく乱剤の設置状況にかかわらず、発生状況のモニタリングにより防除を行う必要がある。 交信かく乱剤を圃場に設置した場合、相対的に低濃度な発生予察用の性フェロモン剤にはオス成虫がほとんど誘引されない。そこで、交信かく乱条件下でも利用可能な発生予察手法を開発する。

成果の内容・特徴

  • 交信かく乱剤をトラップの誘引源に使用する時は、トラップ資材の屋根の内側にディスペンサーを互いの間隔が空くように紐などで固定する(図1)。誘引源以外は、従来のフェロモントラップ調査法に従う。
  • モモハモグリガは交信かく乱剤設置条件下においても、誘引源の濃度を高めることでオス成虫がトラップに誘引される。複合交信かく乱剤のディスペンサー5本以上(5、10、20本)を誘引源に用いた場合、誘殺効率に差異は見られない(表1)。
  • 交信かく乱剤設置圃場で複合交信かく乱剤のディスペンサー5本を誘引源に用いた場合、効率は低下するが、交信かく乱剤未設置モモ圃場における発生予察用の性フェロモントラップを用いた場合の誘殺数と正の相関を示す(図2)。
  • 交信かく乱剤のディスペンサーを誘引源に用いる場合、調査期間中ディスペンサーを交換することなくモニタリングできる(図2)。
  • 交信かく乱剤設置圃場で交信かく乱剤のディスペンサーを利用したモニタリングに基づき、薬剤散布の適期である本種成虫の発生盛期または後期(誘殺数急増期の1~2週間後)を把握し、次世代幼虫を効率的に防除できる(表2)。

普及のための参考情報

  • 普及対象:都道府県の病害虫防除所等。
  • 普及予定地域・普及予定面積・普及台数等:本法が農林水産省が実施する病害虫の発生予察事業における調査基準となれば、モモハモグリガの発生予察を行う都道府県の調査に利用される。
  • その他:トラップにディスペンサーを設置する際、密に束ねると有効成分の拡散が不十分になるので互いの間隔を開ける必要がある。この時、本種の性フェロモン成分とそれ以外の化合物を含む複合交信かく乱剤を使用しても、問題なく本種オス成虫を誘殺できる。

具体的データ

図1~2,表1~2

その他

  • 中課題名:土着天敵等を利用した難防除害虫の安定制御技術の構築
  • 中課題整理番号:152b0
  • 予算区分:その他外部資金(発生予察)
  • 研究期間:2011~2013年度
  • 研究担当者:中野亮、井原史雄、三代浩二、外山晶敏、土`田聡、笹脇彰徳(長野県果樹試)、金子政夫(長野県果樹試)、内田一秀(山梨県果樹試)、村上芳照(山梨県果樹試)、望月孝一(山梨県病害虫防除所)、松本啓(山梨県病害虫防除所)、今村有希(山梨県病害虫防除所)
  • 発表論文等:
    1)Nakano R. et al. (2014) Appl. Entomol. Zool. 49(3):505-510
    2)笹脇(2015)植物防疫、69(4):242-246