永続性に優れる地下茎型マメ科牧草ガレガ

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

新規導入マメ科牧草ガレガは、地下茎で増殖し、永続的に生存して高品質自給飼料生産を持続させることが可能であるため、草地においてマメ科牧草が早く消失する問題に対する造成時の改善策として利用できる。

  • キーワード:マメ科牧草、永続性、地下茎、ガレガ
  • 担当:北農研・作物開発部・マメ科牧草育種研究室、畜産草地部・飼料評価研究室、北見農試・牧草科、
            根釧農試・作物科、天北農試・牧草飼料科、道畜試・草地飼料科、ホクレン農業協同組合連合会
  • 連絡先:011-857-9272
  • 区分:北海道農業・作物
  • 分類:技術・普及

背景・ねらい

近年、旧ソ連圏で栽培化された地下茎型マメ科牧草ガレガは、従来のマメ科牧草の欠点とされる永続性が極めて優れる。そこで、ガレガを我が国寒地における高品質自給飼料生産に活用するため、ガレガの適応性および普及するために必要な栽培・利用に関する特性を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • ガレガは地下茎を発生して増殖し、地下茎で越冬する。そのため、チモシ-との混播草地において永続的に生存して、経年草地の植生の改善に寄与できる(表1、写真1,2)。
  • ガレガはアルファルファに比べ倒伏が少ないため、栽培が容易である(表1)。
  • ガレガは新規導入草種であり、現在のところ病害は少ない(表1)。
  • ガレガは生育の進行に伴う品質の低下が少ない。アルファルファの開花始期以降では、粗蛋白割合はガレガが優れる(表3)
  • ガレガはチモシ-との混播において、造成後のマメ科率が低く維持され、徐々に増加するため、チモシ-のスタンドが確保される(表2)。
  • ガレガは、アルファルファに比べ越冬性に優れる(表1)。
  • ガレガのサイレ-ジの発酵品質および羊による乾物摂取量はアルファルファと同等である(表1)。

成果の活用面・留意点

  • 永続性に優れる特性を利用して、経年化した草地においてマメ科牧草が消失する問題に対する造成時の改善策として利用できる。
  • アルファルファの栽培法に準じて栽培する。ただし、初期生育時の雑草との競合が問題となるため、チモシ-との混播で利用し、夏雑草と競合する播種期を避け、適圃場の選定あるいは除草剤処理同日播種法等の播種前の雑草対策を十分に行う。
  • 9月から10月上旬の刈取りの翌年の生育に及ぼす影響はアルファルファより大きいため注意が必要である。

    平成13年度北海道農業試験会議(成績会議)における課題名および区分
    「ガレガ「Gale」」(普及奨励)

具体的データ

表1 ガレガの主要特性

表2 チモシ-混播におけるマメ科率およびチモシ-乾物収量の推移

表3 ガレガ「Gale」の生育の進行に伴う粗蛋白割合(DM%)の変化

写真1 ガレガの地下茎(播種1年目)
写真1 ガレガの地下茎(播種1年目)

写真2 ガレガの草春の生育(播種翌年)
写真2 ガレガの草春の生育(播種翌年)

その他

  • 研究課題名:ガレガ導入のための栽培、調製および飼料特性の評価・飼料作物品種比較試験
                      -第1次ガレガ品種選定試験-
  • 予算区分:受託・交付金
  • 研究期間:1999~2001年度
  • 研究担当者:我有 満、磯部祥子、廣井清貞、他各機関担当者
                      (平成13年度北海道農業試験会議資料(ガレガ「Gale」)参照)
  • 発表論文等:我有ら(2001)日草誌47(別):318-319
                      岩渕・大塚・我有(2001)日草誌47(別):134-135