イネ縞葉枯病抵抗性品種育成におけるヘテロ個体を識別するDNAマーカー

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

DNAマーカーN0708は日本型イネ品種から特異的にDNA断片を増幅する。N0708およびイネ縞葉枯病抵抗性個体を識別するDNAマーカーST10のそれぞれの結果を組み合わせることにより、ヘテロ個体を識別することが可能となる。

  • キーワード:イネ、縞葉枯病、抵抗性品種、DNAマーカー、マーカー育種、ヘテロ個体
  • 担当:北海道農研・生産環境部・ウイルス病研究室
  • 連絡先:電話011-857-9278、電子メールhsyuriko@affrc.go.jp
  • 区分:北海道農業・生産環境、作物・生物工学
  • 分類:科学・普及

背景・ねらい

インド型イネ品種「Modan」に由来するイネ縞葉枯病抵抗性を識別するDNAマーカーST10は、現在、国内においてマーカー育種に最も利用されているマーカーのひとつである。ST10は抵抗性優性マーカーであるため、それのみのPCRの結果からヘテロ個体を識別することはできない。水稲品種育成システムによっては、より迅速に育種を進めるためにヘテロ個体を識別したいという要望がある。そこで、ST10座近傍にあり、かつ、ヘテロ個体を識別可能なマーカーを開発する。

成果の内容・特徴

  • DNAマーカーN0708座はイネ第11染色体長腕上に座乗し、ST10座の末端側約40kb(日本型イネ品種「日本晴」の塩基配列情報より算出)にある(図1)。
  • 本マーカーは図2に示す2種1組のオリゴヌクレオチドである。
  • 本マーカーを用いたPCRにおいては、感受性日本型イネ品種、系統ホモ個体およびヘテロ個体より約470bpの特異的DNA断片を増幅する(図3)。
  • イネ縞葉枯病抵抗性識別マーカーST10(特許第3069662号)のPCR結果と組み合わせることによりヘテロ個体を識別し、抵抗性ホモ個体のみを選抜できる(図4)。

成果の活用面・留意点

  • 感受性日本型イネ品種のうち、「日本晴」、「黄金晴」、「農林8号」、「コシヒカリ」以外の感受性品種については特異的DNA断片の増幅の確認が必要。
  • ST10とN0708の連鎖が切れる確率は近交系(「黄金晴」×「月の光」)F7集団において約1/3600である。
  • ST10とN0708をそれぞれPCRした方が判別し易い。
  • ST10の利用には特許許諾が必要。

具体的データ

図1.N0708の座乗位置図2.N0708の配列

図3.N0708によるDNA断片の増幅図4.N0708とST10によるDNA断片の増幅

その他

  • 研究課題名:イネ縞葉枯病抵抗性遺伝子の単離
  • 課題ID:04-06-01-*-08-03
  • 予算区分:委託プロ(ミュータントパネル)
  • 研究期間:2001~2003年度
  • 研究担当者:早野由里子、齋藤浩二、藤井 潔(愛知農総試)、杉浦直樹(愛知農総試)、眞岡哲夫、福本文良
  • 発表論文等:1) 早野由里子(2002) 北海道農業研究センター報告 175:1-45.
                      2) 早野由里子、藤井 潔(2003) 育種学研究 5:121-125.